
ドラム式洗濯機の使い勝手やメーカーについて質問があります。最近のものは乾きや使い勝手が良いのか、汚れの落ちにくさや子供の安全性が気になっています。工夫すれば満足できるでしょうか、それとも縦型が良かったでしょうか。
ドラム式洗濯機を使われてる方に質問です!
使い勝手はどうですか??
数年前にドラム式はなかなか乾かない、と昔聞いて、諦めてましたが、この最近のものは乾くのか、使い勝手が良いと聞き…
家を建てる計画中で、浴室乾燥か、ドラム式かで迷ってます。
ドラム式で気になってるマイナス点は、
汚れの落ちにくさ、子供が誤って入らないか。
工夫して使えば満足でしょうか?
それとも、やはり縦型にしておけば良かったですか?
出来れば、メーカーも教えてもらえると助かります!
- ぱん(1歳4ヶ月, 5歳5ヶ月, 10歳)

熊の子
家も建てれてドラム式買いたくて電気屋回ってましたが、あんまり洗いが得意ではないそうです。ドラム式乾燥としては評価高いので、家は縦型まだ遣い、子供が小さい間はドラム式はいいやとかんがえてます。乾燥は、風呂と脱衣場に乾燥機付けてもらいました、

まま
日立のビックドラム使ってます!フルタイム共働きで通り雨も多い地域なので、無くては生きていけないくらい助かってます。大量に入れると乾燥に時間はかかりますが乾いてます。泥とか、食べこぼしなど汚れがひどいものはウタマロで下洗いしてから洗濯してますが特に問題ないです。
デメリットはハンガーで干すより皺ができやすいところでしょうか。
安全対策はチャイルドロック機能をつかってます。電気代は月1000円くらいあがりました。
-
ぱん
日立のは風アイロンが良さそうですよね!それでもやはりハンガー干しほどではないのは仕方ないですよね💦
乾燥フィルターのお手入れは大変ではないですか??
予洗いと、チャイルドロックをやれば、あとは快適そうですね!月1000円なら問題なしです!- 10月16日

ゆか
ドラム式使ってますが、使いにくいところはないような気がします✨
汚れもいまのところ残ってることはないので…子供の泥汚れとか未経験ですが、40度とか60度で洗えるので対応できるんじゃないかと思います💦でも泥汚れってそのまま洗濯機に入れたくないので、事前に手洗いでささっと洗わないものなんですかね💦
子供が誤って入るのは、チャイルドロックかければ大丈夫ですよ😊縦型なら大丈夫だと思ってロックかけないと、いつの間にか登れて頭から落ちて窒息したりする危険があると前にニュースでやってました💦
洗濯機もお風呂のドアもロックかけた方がいいみたいです😅
独身の頃、浴室乾燥使ってましたが電気代も時間もかかるのと、ドラム式に比べると干すのが手間ですね😅干さなくてフワフワに乾燥できるはかなり時短になってます✨
うちはPanasonicです。ドラム固定のナノイーで、洗えないものの除菌もできます。
-
ぱん
たしかにお湯で洗えば汚れも取れますようね!!チャイルドロックあるなら問題ないですね😊
使いにくいところがない、それは良いですね✨
浴室乾燥やめてドラム式がいいと思ってきました、ありがとうございます!- 10月16日

りる
私もドラム式ですが日立、パナソニックと使ってますが乾燥はいい感じです✨
共働きの必需品です‼️
マイホーム、マンションですが物干し竿干せる器具つけてもらい、洗濯物干してますので2つ使ってだいぶ洗濯物のストレス軽減してます
-
ぱん
日立とパナソニック両方使ってるんですね!!すごい!
どちらの方が使い勝手が良いですか??
日立の風アイロン良いなと思うけど、乾燥フィルターのお手入れが面倒くさそうな…
洗濯機の糸くず捨てるようなもんですかね??- 10月16日
-
りる
今はパナソニックだけですがパナソニックかなりいいです✨
結構早く乾きますし、保育園行くときや梅雨時期の強い味方です‼️
個人的に修理対応とかデザイン、大きさを比較してパナソニックが1番いいと感じました- 10月16日

lion
ドラム式いいですよ😊
Panasonicのものを使っています!
縦型の洗濯機に付いている乾燥機は温度が高すぎるので縮みますが、ドラム式の乾燥機は縮まないです。
オシャレ着はハンガーで干しますが、パジャマやタオル類は全部乾燥機までしてしまいます☺️
子供が誤って入ることもないかと思います😅
汚れの落ちにくさも気になるところは無いです!
最近実家が洗濯機を買い換えていましたが残り湯とかではなく、洗濯機からお湯が出て洗える機能も付いてましたよ🙌🏻
-
ぱん
ドラム式の乾燥機は温度が高くなりすぎないんですね✨お湯で洗濯できるのも良いですね、ありがとうございます!!
- 10月16日

キヨちゃん
わたしはほとんど毎日ドラムで洗濯乾燥機使ってます。
汚れが落ちにくいと言いますが、、そこまで汚れますかね?皆さんなに汚してるんだろう?と疑問に思います。
そのくらい気になりません。
もし気になる汚れがあるなら先にちょこちょこっと洗えばオッケーかと。
洗濯乾燥機で4時間もしないので便利です。洗濯30分回して干して何時間か経ってから取り込んで、、と考えれば圧倒的に楽。
シワになりやすいものもありますが、
洗濯だけ回してシワになりやすいものは取り込んで普通に干し、それ以外乾燥機にかけるとかもやってます。
雨の日とか、出かける予定があってこれから雨って時に助かります。
-
キヨちゃん
ちなみに、洗濯機の扉をカチッというまでしめると
なかなか力入れないと開きません🤣
たまに開かなくて焦る時あります🤣
カゼドラム?ビッグドラム?使ってます。
でも、浴室乾燥も欲しいところです。
第一陣で、シワになりやすいもの洗って浴室にほして、
第二陣で洗濯乾燥
とかやりたい。- 10月16日
-
ぱん
洗濯機まわして、すぐ出掛けたいときは本当に羨ましいです、やっぱりドラム式かな。
浴室乾燥も、ダブルであると確かにさらに良いですよね!!
日立の風アイロンでも、やはりシワにはなりますか??
乾燥フィルターのお手入れが毎回いるようですが、大変ではないですか??- 10月16日
-
キヨちゃん
わたしは結構いれっぱなしにしちゃうのと
シワになっててもあまり気にならないタイプなので、、、(・_・;
乾燥フィルター毎日掃除したほうがいいみたいですがやってません🤣
乾燥フィルターが汚れると
乾燥フィルターマークがでるのでそれが出たら掃除してますが
基本毛玉みたいなほこりの束みたいなのができてるので
手でさっさと取れますし、ものの数秒です!- 10月16日

まいちゃん
去年のあたまにドラム式にかえました😊
洗濯物が多い日や次の日急ぎで保育園に持っていきたいものは乾燥機にかけてます☺︎
乾いたバスタオルを入れたら、乾きが早いとテレビで見て乾燥するときは入れてます♩
とっても愛用してます😂
-
ぱん
乾いたバスタオルを入れると早いんですね!!
本当、急ぎで乾かしたいとき、いいですよね…!!ありがとうございます😊- 10月16日

ゆき
Panasonicのドラム式洗濯機つかってます😊断然楽です✨浴室乾燥も付いてますが、冬場の暖房ぐらいしか、全然使いません💦
Panasonicにしたのは、ヒートポンプ式乾燥なので、そこまで電気代かかりませんし、ふんわり仕上がるので、もうタテ型には戻れません笑
-
ぱん
両方あっても、ドラム式の方が勝手がよいんですね!!
パナは電気代が高くならないんですね…!!
ありがとうございます😊- 10月16日

きゃりー
Panasonicのドラム式使ってます。
縦型は実家にあるくらいで、うちで使ったことないので比較したわけではないですが、水の量が全然違いますよね。
この前テレビで、縦型は水でじゃぶじゃぶ洗うので泥汚れに強い、
ドラム式は、洗剤で水少なめで洗うので皮脂などの油汚れに強い、
と言ってました。
どちらの汚れが多いかによるかと思います。
ドラム式のデメリットは、洗濯石鹸を使いたかった時、泡が立ちすぎるのでドラム式不可のものがあったことぐらいです。でも泡が立つオキシなども使ってますが、エラーになったことはないです。
コメント