※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

オムツのつけ方によって、夫が替えた後はおしっこしても泣かず起きないことが多い。夫が替えた後はオムツがパンパンになることがあり、不思議に感じる。要早めの替え方について考えている。

当たり前のことかもしれませんが😅
オムツはつけ方が良いと、少しおしっこしたくらいでは泣いたり起きたりしないものですか?😅

基本的に私がオムツかえてます。夫がかえた後の方が、夜おしっこをしても泣かなかったり起きない事が多いです😓

夫がかえたあと、泣いて起きるときはオムツがパンパンになっていてビックリします💦こんなになるまで?!と…
私がかえたあと、泣いて起きる時はオムツにはそこまで貯まってないので…
オムツは早めに替えてあげたいと思っていますが、最近不思議に思いました😅

コメント

さらい

つけかたによるかわかりませんが、パンパンでも泣きません。

  • ゆか

    ゆか

    パンパンでも泣かないんですね😲その子によるんですかね…😓

    • 10月16日
とっちママ

うちは旦那が替えるとオムツの位置が下すぎて気がつくと半ケツ😂
ってゆうのがよくありました🙌笑
私がつけると密着するのでオムツが不快はわかりづらいようでした😊
オムツが緩くて気づきにくいとかかもしれませんね😉

  • ゆか

    ゆか

    夫が替えるとお尻半ケツあります😂これ💩してたら…とヒヤヒヤします😂

    やっぱりしっかりつけて密着させるのが一番ですよね✨緩いとパンパンでもわかりにくいのかもですね😲✨

    • 10月16日
ぷぅた

うちは誰が替えても1回やる度に替えてやるのが常になってた為か、
出した瞬間に泣いて知らせてくれちゃってました( ̄▽ ̄;)

オムツパンパンって事はそれだけ不快な思いさせてる気がして…
赤ちゃんを自分に置換えて嫌かもって思う事はサッサと処理してました( ̄▽ ̄;)

  • ゆか

    ゆか

    1回するたびにですか!😲✨
    わたしも新生児の頃からオムツはちょこちょこ確認して、昼間は泣かなくても替えてるんですが、1回では泣かないみたいです(・ε・` )その子によるんですかね💨
    やっぱり息子くんはオムツはずれ早かったですか?

    夜だと寝てるのに起こしてまでは替えてないです😣自分だったら気持ち悪い時は起きるから、起こさないでほしいので😅
    オムツパンパン絶対に不快だと思うんですけどね…夫が替えると泣かないし起きないのが不思議です😅

    • 10月16日
  • ぷぅた

    ぷぅた

    まともにオムツ外しやるぞっと意気込んでからは半年もかからなかったかな?と( ̄▽ ̄;)
    昼間のトイレは1度イオン内でやらかした事があり…
    その羞恥心からか「行く行かない」の意思表示をしてくれる様になり、昼は卒業。
    3歳直前に寝起きのおもらしが最後でオムツを完全に卒業しました。
    寝起きのおもらしに効果あったのはトイトレカレンダーを作り、寝起きにやらかした日を分かりやすく書き込む(やっちゃった日だけ丸⭕付けました)事が良かったみたいです( ̄▽ ̄;)
    後はばあちゃんに見られたくない!羞恥心(笑)←頭でっかちなマセガキだったから成功しただけなやり方かもしれませんが_| ̄|○ il||li

    σ(・ω・`)も自分が眠いので真夜中のオムツ交換は怠けてました(笑)
    その分昼は念入りに交換が定着しちゃいました( ̄▽ ̄;)

    • 10月16日
  • ゆか

    ゆか

    羞恥心から!すごいですね😊トイトレは褒めて褒めてやる気にさせる、ってよく聞きますがその子にあったやり方があるんですね✨
    やらかしちゃった日を意識して卒業できるなんて向上心高いですよ~💕かっこいい✨

    しばらく先ですが、トイトレ始める時には子供の性格を見極めてスタートしたいと思います😊✨

    • 10月16日