

美紀
病院からもらった物が無くなったら、生理用品使ってました(^^)

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!
ただめっちゃ大きい夜用がいいです😊
-
りなたん
了解
- 10月15日

めくま
産院からもらったのがなくなったあとは、夜用で2週間、昼用で2週間、おりものシート1週間くらいで悪露終わりました。😊

退会ユーザー
人によるかもしれませんが
私の場合生理用のナプキンだと
フィットしすぎて傷が痛かったのと
量が多い日用でも
足りなかったので
結局産院で産褥ナプキン買い足しました😭😭
退院後は生理用のナプキン使っていました☺️

清ちゃん
お産ようパットがいいと思いますよ。

KSM
生理用でも大丈夫ですが
出血量(悪露)が出るので
私は産褥パッドMの方が
良かったし安心でした🙆

退会ユーザー
産褥パットは病院からもらったものだけで足りました!あとは夜用ナプキンで大丈夫でした🙆♀️

退会ユーザー
あたしは夜用の一番大きいナプキンしか使いませんでした!
出産した後お産パットつけてもらえるのですが羽とかはないし漏れまくって
出産した部屋から自分の病室に戻っただけで病院着血まみれになり着替えるのも辛いので夜用の一番大きいナプキンにしたら漏れることもなく過ごせました!
自分で用意したのは一枚も使わず未開封のまま家にあります…
個人的な感想にはなりますがご参考までに…
-
りなたん
生理用のナプキンを用意したってことですよね?
- 10月15日
-
退会ユーザー
生理用ナプキン、夜用の一番大きいサイズです!
あたしにはお産パットが合わなかったのでそうしました!
りなたんさんがどのようになるかわからないので一応両方用意されてはいかがですか?
私は娘の時はよくわからなかったので準備してと書いてあるものは全部したけど結果合わなかったので次の子の時は夜用ナプキンを大量に買って持っていくつもりです!- 10月15日
-
りなたん
ですよねお産パットパット病院が用意しますって書いたあったので私は夜用ナプキンかうことにしました
- 10月15日

きらきら☆
人に寄るとは思いますが、悪露の量自体は3日くらい経てば生理用ナプキンの大きいもので大丈夫じゃないかな?というくらいにはなりました。
でも一人目のときは会陰の傷が痛くてナプキンではツラかったです💦
私の場合は病院で用意しているお産パットがLサイズ、Mサイズが1パックずつとSサイズが2パックあったので、お産パットを買い足す必要はありませんでした!
-
りなたん
ですよね
- 10月15日

みるくママ
もらった分が終わってから産院で産褥パット買い足しましたが、結果的に生理用ナプキンで事足りました✨
「お産後だから専用のものがいいのかな🤔?」って思ってわざわざ買いましたが、出血は減っていきますし、何より衛生的に頻繁に変えれた方がいいので、大きめの生理用ナプキンを用意していけばいいと思います。産褥パットって枚数少ないので…😅あと裏のシール部分が心もとないというか動いて横漏れにビクビク💦
もし生理用ナプキンじゃ嫌だなってなったら産院で買えばいいので、心配いらないですよ〜😊
コメント