

ゆき
私も気になります。今日移植してきました。同じくエストラーナとワンクリノン です。

のん
エストラーナテープで内膜を厚くし、黄体ホルモン剤開始(排卵日と仮定)、5日目に胚盤胞移植。
自然周期と違って、全部薬でホルモンのバランスを作るので自発的にホルモンは出してないし排卵もしていません...
ホルモン周期の基礎体温は気にしなくていいですよ🙆病院によっては基礎体温つけなくていいと言われます✋

のん
ホルモン補充周期で妊娠継続中の者です!
画像分かりにくいかもですが、1/30に4分割の受精卵を融解して戻しました。
(2/3の排卵マークはアプリの自動計算によるものなので関係ないです(^_^;))
エストラーナテープ、ワンクリノンも使いましたよ!
ホルモン補充周期は体温は関係ないと言われましたので、上がらなくても気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
あ、ワンクリノンは膣にカスがすごく溜まります…!
お風呂の時など、掻き出すといいかもです。笑
授かりますように!

わわん
ワンクリノンってあの棒状の差し込むやつですよね?
テープも!はい、使いました!
私の場合は追加でジュリナ錠やデュファストンも出されましたが💧
体温、あんまり気にしなくて大丈夫です。
着床するといきなり勝手に上がりましたから^ ^
一回流産してしまったので二回着床した事がありますが、移植前にワンクリノン入れて子宮口に当たる感じはありましたか?
私はあったのですが、着床するとこの子宮口が突然ぐっと奥へ遠ざかる?感じで全く当たらなくなりました。
限界まで差してどこ探っても当たらない感じです。
2回とも検査薬なしで陽性わかりました。
コメント