
つわりでつらい日々。乗り切り方を知りたい。悪阻が楽になる方法があれば教えてください。
いつもお世話になっています!
最近、つわりが酷い日と全く無い日があり
気持ち的に辛いです。
こんな事を言うと、出産はもっと辛いんだから!とか
そんなんでどうするの?と言われるのですが…
皆さんはどういう気持ちで乗り切っていますか?😓
まだまだ強い気持ちでいることが出来ず
辛い。などの弱音が出てしまいます。
こんなんじゃいけないとは思うのですが、なかなか💦
吐きたくても吐けないような感じで
ご飯作ろうと思い、キッチンに立つと
フラフラし冷や汗をかいたりして
お茶を飲んだり何か少し口に入れてみたりと
試行錯誤を繰り返してはいるのですが…
こうしたら悪阻がラクになったよ!など
あれば教えて頂きたいです。
※辛口コメントは、この時期辛くなるので
申し訳ないですが…ご遠慮頂きたいです💦
- ミミ(5歳10ヶ月)
コメント

せりぴぴ
つわりもその人によって
かなり酷かったりするから
そーゆうこと言われると
落ち込みますよね💦💦
わたしもかなり気持ちが不安定でしたよ💦
とりあえずいつかおわるいつかおわる
赤ちゃんが元気な証拠なんだ!!って思い
乗り越えてました😭💪
気分が良くなったらちょっと
外出したりなどしてました♪
悪阻はほんと人それぞれだから
ミミ亻さんが1番楽な方法を見つけられると思うので
がんばってください😖👍

yuny✧
( ・᷄д・᷅ )えぇぇぇ
だれがそんなことを言うのか…ってビックリです!
つわりはめちゃしんどいですよ💦
安定期前ですし無理しないほうがいいですよ!
病院でも、ママリのみんなも同じように言うと思いますよ( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)
無理なくできるときにできることをする、でいいと思います❤️
わたしもごはんもろくに作れず寝たきりでした!笑
-
yuny✧
忘れてました💦
調べたらつわりにはビタミンB6が良いってあったので、ビタミンB6入りのサプリを飲むとわたしは少し楽でした❤️
バナナにも含まれるらしくピーク時は毎日1本食べてました(*´꒳`*)- 10月15日
-
ミミ
母になるから強くならないと
いけないとは思うのですが
なかなか気持ちが追いつかず
疲れてしまっている部分もあったので
もう少しゆっくり無理せずに
過ごしていきたいと思います💗
栄養のことや詳しい事まで
ありがとうございました😊- 10月15日
-
yuny✧
グッドアンサーありがとうございます❤️
母になるといっても、産まれてから徐々になっていけば良いのかなって思ってますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
わたしも妊娠してからは気持ちが沈んだりしょっちゅうです!
自分の体なのに思い通りにできないし我慢ばっかりだし💦
でも無理せずゆっくりと時間が経つのを待つ以外できることほとんどないんですよね(笑)
赤ちゃんがママ休んでねって言ってるんだと思うので、今はとにかく休んで出産にそなえていきましょヾ(❛ᴗ˂ *)- 10月16日

えーなん
つわりなんて人それぞれなんだから辛い人は辛いに決まってます!
それに私的には出産よりつわりの方がしんどかったです(°▽°)笑
出産は終わりがあるけど、つわりは終わりが見えなかったので(°▽°)
私はとにかく無理をしないで横になってました💦
あとは氷食べたり氷砂糖かじってたりでした!
旦那さんがご飯買ってきたりしてくれるなら家事は無理しないのがいいと思いますよ(・_・;
解決策じゃなくてすみません💦
-
ミミ
ありがとうございます😊
こうしなきゃ。あぁしなきゃ。
と思う日々で気疲れなどが
あったので、もう少し
家族を頼ってみようかなと
思います💭強くならないと
いけないんだと気を張っていたので
この言葉を聞いて少しは
ラクしていいんだと思えるように
なりました。
ありがとうございました!- 10月15日

ママリ
わたしもつわり本当にしんどかったです…😭!
幸い、周りは理解のを持ってくれる人ばかりだったので、その時は素直に甘えてましたよ!妊婦さんはゆっくり休んで、自分の身体と心に向き合うといいと思います☆絶対にやらなきゃいけないことなんてなかなかないもんですよ^ ^♪
-
ミミ
ありがとうございます。
何事も一人でやらないと
強くいないとっていう考えが
自分を苦しめていたのかな?
って、思うので少し
周りに甘えてみようと
思います。優しいお言葉
ありがとうございました♡- 10月15日

ma
つわり、ものすごくしんどいですよね😭😭
何もできないし横になってもずっと具合悪いし…
私はガリガリくんを食べたら少しの間だけスッキリしました!!
あとはひたすら横になって
赤ちゃん用品をネットで見て、楽しみな気持ちで気を紛らわしてました😂
-
ミミ
意識を他の事に向けたり
気を紛らわせたりが良いんですね。
いつも一人でこの事ばかりに
集中して、嫌になってたので
楽しみな事を考えたり
してみたいと思います♡
本当に本当にありがとうございました。- 10月15日

もも
出産はもちろん痛くて長くて辛かったですが、どちらかといえばつわりのが辛かったと思います!
今もですが終わりが見えず吐いてばかりで 体もだるかったりと辛いですよね😭
私も気持ちが不安定です😢でも可愛い子が出てくるんだって思い乗り切ろうとしています!
旦那にも協力してもらって、つわり期間中はご飯は一切作っていません!体調が第一優先に過ごしてください✨
-
ミミ
家事もやらないといけない。と
気を張っていたので
少しは旦那に甘えたりしてみようかと思います!温かいお言葉と
アドバイスありがとうございました。- 10月15日

ひなた
つわり、辛いですよね😢
私もその時期は通勤2時間の職場まで行くだけで辛かった記憶があります😖💦
妊娠は病気じゃないんだから!みたいな事も言われましたが、辛いものは辛いです。人をお腹の中で育ててるんですから…(;_;)
私はそれを言われた時、じゃあ出産まで弱音吐かないから出産しない貴方も弱音吐かないでね。って言い放ってました笑。
私は梅やトマトや豆腐、素麺が一番楽でした😭🙏🏻💦あとはゼリーなど…
それでもダメな時はダメですが、救世主でしたよ😳
あまり無理し過ぎず、ゆっくり自分のペースで食べれるものを少しずつでいいと思います😭💦
あとは、子供産まれたらもう子供優先で大変になります、、今の期間ぐらい甘えたっていいと思います😤👌🏻笑。
お互いがんばりましょう😭✨
-
ミミ
ありがとうございます😊
温かい言葉に涙が出そうになりました。気を張ってばかりいたのに
コメントを見ていたら
少しは甘えても良いかなと
思えるようになりました。
本当にありがとうございました。- 10月15日
-
ひなた
妊婦さんは世間からいろいろな言われるし、ホルモンバランスのせいで精神にも影響しやすいので少しの事でも気にしちゃいますよね😖。私も同じです😢
ミミイさんの周りにいる信頼出来る方に沢山支えてもらって悪阻辛くて大変だと思いますが、幸せなマタニティライフを過ごしていただけたらと思います😭💕
まだ赤ちゃんは自分で栄養を取れる時期だと思いますので気を張り過ぎず、ミミイさんの体調に合わせてあげてください😭✨お大事にしてくださいね♡♡- 10月15日

みー、
吐けないとしんどいですよね😭
出産よりつわりの方がしんどいって言う人もいますもんね、、
わたしも、長時間は立てないのでもし料理するときは椅子に座りながらやってます😭
ビタミンB1がつわりに良いとかって記事を見たので、食欲がある時は豚肉やきのこ類の料理とか食べてました!
あとアイスとかさっぱりしたものが食べやすかったです!
さっぱり系の方が吐いた後けっこうさわやかです😭
逆につわりがなくなった日は、赤ちゃん大丈夫?!って心配になりました💦
-
ミミ
わたしも悪阻がないと
赤ちゃん本当に居るのかな?と
心配になったりします😢💦
悪阻がある日はある日で
辛くてしんどいんですけどね…
今だけだと思って乗り越えます。
ありがとうございました!- 10月15日

みゆ
つわりつらいですよね💦
わたしもご飯つくろうと思っても無理で夜ご飯考えるだけで
吐き気でした😹💦
どうしても無理な日は、旦那にゆって外食したりしてました💕💕
なんだか、外食は美味しくたべれました💕💕
気持ちとしては
つわりがあるってことは
赤ちゃん元気ってことだぁって
思ってのりきりました✨
胎動が感じないその時期
不安で不安で💦
でもつわりがあるから
きっと赤ちゃん元気なんだなぁって
それが励みでした ♡♡
あとは、もう寝てました♡
夜8時半には寝てた😴
ねるのが1ばん です💕
-
ミミ
今はたくさん寝て
ゆっくりしたいと思います♡
赤ちゃんが元気な証拠だと思って
頑張って行きたいと思います。
ありがとうございます😊- 10月15日

アス
この時期が1番ひどいって言いますよね😓全く今同じです✋
でもお医者さんにしんどいって言ったら「それが妊娠してるって証拠だよ」と言われました😌
台所に立つのも辛いと思うのでこの時期はスーパーのお惣菜にしたり、旦那には外で済ませてきてもらうように協力を仰いでいます。
そこまで無理して食べなくていいそうなので、果物やヨーグルトを食べれるタイミングで食べるようにしてます🍎
もう少ししたら症状は楽になるそうなので信じても少し頑張りましょ~✊
-
ミミ
ありがとうございます😊
今は無理せずゆっくりして
子供が元気に成長してくれてるんだ
と思って過ごしていきたいと思います。
お互い頑張りましょう😢💗- 10月15日

LIKO
私はつわりはすぐ治りましたが、
後期に逆流性食道炎?みたいな症状で辛くて眠れませんでした。
横になるのもきつくて、座ってても
お腹がきつくて、、、
産後は嘘のようになくなりました😆
つわりで入院される方も居ますよね😭
お大事になさってください!!
ミミ
ありがとうございます。
母になるのだから
強くならないといけないと
いうのは分かってはいるものの
今そう言われると辛くて
泣いてしまったり
そんな弱い自分が嫌になったり
感情が忙しいです😢💭
子供が元気に育っているんだと
思い頑張ります。
励まされました!
ありがとうございます😊