
コメント

みぃ
私は関西に住んでいて実家は長崎です😓片道同じくらいかかります!
里帰りして生後2カ月の時に連れて帰りました。早いと逆にミルクあげると泣き止むので楽でしたよ☺️
ただ、首がすわってないこを連れて行くのは神経つかいますね💧
まだ予防接種もしてない時期だったので💧6カ月の時にも連れていきました!予防接種も終わり免疫もついている頃だったので安心して連れていけましたよ🙆♀️

☆ぴかりん☆
実家は九州の離島です😊
住みは関西に住んでます。
飛行機乗り継いでの場所なので、里帰り出産で32週ぐらいだったかな❓そのぐらいに帰省して、34週に破水しヘリで運ばれそのままその日の夜に出産となりました😌
1ヶ月程NICUに入院し、1ヶ月目に飛行機に乗って実家へ。
大阪には5ヶ月ぐらいに飛行機に乗って帰省してます。
旦那は、病院が大学病院だったので書類にサインが必要とのことで次の日に入院してる病院に来ましたよ。
今は年に一回ぐらいのペースで帰ってます😊
-
はじめてのママリ
入院はぴかりんさんが入院されたのですか?
差し支えなければ理由を知りたいです😭長距離移動で疲れたのでしょうか?- 10月15日
-
☆ぴかりん☆
切迫早産で、ヘリで運ばれてその日のうちに早産で産まれてきたので子供はNICUに1ヶ月お世話になり、私は出産合わせて5日間入院しましたよ😊
他の方も産後は入院します。
帝王切開の方は1週間ぐらいだったかな🤔❓
里帰り出産の時は甥っ子が(小4の時)夏休みだったので一緒に帰省し、大阪に帰る時は母についてきてもらい帰りましたよ☺️
まだねんね期の頃で、飛行機に乗る前に母乳飲ませて乗るので飛行中は寝てくれていたのでその時はそんなにしんどくなかったですね💡
1歳、2歳になった今頃が移動がシンドイです🤣- 10月15日
はじめてのママリ
生後2ヶ月で、実家に連れて行ったということでしょうか?
首すわってない子は怖いですよね😭
連れて行くなら生後半年くらいかなーと思っているのですが、そのくらいが安心ですかね?😢
みぃ
わかりにくくてごめんなさい😓💦
生後2カ月で実家から自宅のある神戸に連れて帰りました😁
連れて行くなら1人座りできるけどハイハイはまだくらいが私は楽でした🙆♀️それがちょうど6カ月の時でしたよ🌟