※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スターバ
子育て・グッズ

卵アレルギーだとインフルの予防接種はしない方がいいですか?来月11.12で1歳なので初めて打ちますが不安です。

卵アレルギーだとインフルの予防接種はしない方がいいですか?
来月11.12で1歳なので初めて打ちますが不安です。

コメント

まみまみまみ

来年1.21で1歳です。卵アレルギー反応クラス2です。打っても大丈夫だと。友達の子供は来月11.15ぐらいで1歳でクラス3でクラス4よりだったそうですが、病院で相談したところ、打つ前日に薬を飲んで当日打って、反応が出ないか病院で待機するって言ってました。同じ病院ですが先生の方針は1歳になってなくても、もしかかった時の事を考える事と人混みには行く可能性がある人は打った方がいいと。

  • まみまみまみ

    まみまみまみ

    あと地域によりますが助成金が出る場合がありますので確認した方がいいですよ。

    • 10月15日
  • スターバ

    スターバ

    ありがとうございます!
    そちらには1歳未満でも血液検査してくれる病院があるのですね。
    一応受ける前に卵アレルギーの心配があることは話してみます。
    1歳から助成があるので誕生日過ぎたらヒブとかと一緒にインフルも受ける予定です。
    うち上の子が前回インフル2回もかかって怖かったので今年は下の子も受けさせたくて相談させてもらいました。
    そんな薬もあるんですね!
    参考にさせていただきます。

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

娘は卵白クラス2ですが、打ちました😊
先生にも確認しましたが、ゆで卵は食べられているし問題ないよという答えでした✨
副反応やアレルギー反応はありませんでした👍

アレルギーの程度によると思いますし、病院によっては卵アレルギーだと打ってくれないところもあるようなので、接種前に確認されるのが確実かと思います🙌

  • スターバ

    スターバ

    けっこう卵アレルギーでも皆さん打たれてるんですね!
    心強いです。
    事前に卵アレルギーの相談してみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 10月15日
ana*

クラス6で数値も200と振り切ってますが、
来月打ちます!!
まず症状が出ることはありえないと言われました!

  • スターバ

    スターバ

    私もハウスダストとダニがクラス6です。
    事前に相談されての決断なんですね!
    やっぱり打つ方向でいきたいと思います!
    ここで相談してよかったです。
    ありがとうございます!

    • 10月15日