※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみなべ
妊活

29歳の女性が妊活中で不安を感じています。友人の出産報告で落ち込んでおり、妊娠希望と不安が入り混じっています。

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

29歳、今年は結婚して2年になります。
避妊解禁して半年しても妊娠しなかったので、昨年11月から病院に行き、不妊検査や卵胞チェックなどしています。年明け前は、来年こそ妊娠を!と思っているのですが…
授かってもいないのに、なんだか不安になっています。妊娠希望なくせに、その希望の度合いが下がってしまっているようで…
子どもができたら、旦那と2人の時間が少なくなるでしょうし、自分の時間ももちろん無くなるでしょうし。妊娠中は悪阻も辛い人は本当にひどいと聞くし、今まで簡単にできていたものができなくなるのだろうし…言葉が悪いのですが、ちょっとそれは嫌だなと思っている自分がいます…
こんな気持ちを抱えて、妊娠したらお腹の子を守れるのか、産んでからもきちんと子育てできるのかな。と思っています。
こんなワガママ、弱い思いがあるうちは、赤ちゃんは来てくれないですよね…
リセットしたり、友達から出産、妊娠報告を受けるたびに凹んでひどいときは号泣していました。強く妊娠を希望していたのに。何故こんな不安になっているのか自分で不思議です…。

つい先日も友人から年賀状で出産予定のお知らせを受けたので、妊活で凹んだりモヤモヤしたりするのに疲れてしまったから、こんな勝手な感情を持つようになってしまったのかもしれないのですが…。それにしても勝手な弱い自分が情けないです…

みなさんは不安になる時ないですか?
とりとめのない文章で申し訳ありません。

コメント

どてちん

私も不妊治療していたので、暗い気持ちや焦り絶望を感じたことがありました。治療経過はプロフに書いてあります。
どんな気持ちであろうと、(治療も含め)することしてればいずれ赤ちゃんはくると思いますよ(^_^)v早く欲しいのであれば治療を進めたほうが後に後悔しないと思います。
私は料理も掃除も下手で、不安なことは沢山ありますが、夫に子供を早く抱っこして貰いたいので頑張ります!…そんなに頑張らなくても自然とお腹は大きくなります。産んだら産んだできっと悩んでる暇ないのかなとも思いますσ(^_^;)

  • えみなべ

    えみなべ


    コメントありがとうございます^ ^
    そうですよね。避妊解禁したらすぐ出来ると思っていたので、妊娠って本当に授かりものなんだなと思うようになりました。
    治療を進めたほうが、赤ちゃんが早く来てくれますよね。
    旦那さんに赤ちゃんを抱っこしてもらいたいって気持ち、優しくて素敵ですね。旦那さんに子どもを、父母に孫を、と思うと心が温かくなりました。
    確かに、産んだら産んだで悩む暇なんてないですよねσ(^_^;)

    • 1月4日
しぃ

こんばんは。
私も結婚後、避妊解禁しましたが1年待ちました。
長い人生の中ではたった1年…ですが、その間に流産も経験し、自分の中では割と辛い1年でした。
2015年内に妊娠すると決めて、旦那さんと妊活してまいりましたが、なかなかできず、11月くらいになったため今年は無理だと諦めたのですが、諦めた途端妊娠しました。
諦めたところだったので、私自身妊娠や赤ちゃんに対するモチベーションも完全に下がっていたので、妊娠した事実にまず戸惑いました。
今でも、生まれたら旦那さんとの時間なくなるんだなぁ〜とか、夜の営みもほぼなくなったので浮気されないかなとかそんなこと考えてます。
もちろん赤ちゃんは楽しみですけど。

えみなべさんも、思うがままで良いと思います。不安定なママのとこには赤ちゃん来てくれないなんて絶対ないですよ!!!!
モチベーション下がったときは無理に上げようとしないで、素直に他の楽しいこと考えたり、したほうが良いと思います♫
その方がえみなべさんも楽しいだろうし、隣にいる旦那さんも嬉しいと思います♡♡
あまり無理しないでくださいね!

  • えみなべ

    えみなべ


    コメントありがとうございます!
    とても辛い経験をされた一年だったんですね。でも昨年に妊娠されたとは!よかったです!おめでとうございます!

    私も妊娠したら浮気されちゃうのかなとか思ってしまいます>_<

    今はモチベーションが下がってる時期なのかもしれません。そうですね、そららさんの仰るように無理に上げても疲れるだけですし、やりたいことをやって自然にモチベーションが上がるのを待ったほうがいいのかもしれないですね!
    コメントいただいたお陰で、このまやでもいいんだ、と思えてきました。ありがとうございます(;_;)

    • 1月4日
  • えみなべ

    えみなべ

    お名前失礼しました>_<
    そららちゃんさん!ですね!
    すみません(;_;)

    • 1月4日
  • しぃ

    しぃ

    こんな私のコメントをグッドアンサーに選んでいただいてありがとうございます😭🌟
    名前は大丈夫です!むしろややこしくてすみません😂
    私も妊活中、気持ちにムラだらけでしたよ〜!
    この前は赤ちゃんはまだいいやって言ってたのに、次の日には赤ちゃん早く欲しい!って言ってたり(笑)
    でもいつも思ってたのは、もし私達のところに生まれてくれたら、そのときは1番幸せにしてあげよう♡でした。

    長々とすみません💦

    • 1月6日
  • えみなべ

    えみなべ


    返信ありがとうございます!返信いただけると思っていなかったので嬉しかったです^ ^

    不安定なママのとこには赤ちゃん来てくれないなんて絶対にない、と言っていただけたのがとても心強かったですし、このままでいいんだと安心させてもらったので、ベストアンサーに選ばせていただきました♡◡̈⃝⋆*

    • 1月6日
ak33

私は妊娠する前から、子どもは嫌いでしたし好き放題過ごしてきてたので不安でしたよ!妊娠してからも、我慢ばっかり生まれてからも我慢ばっかり!!自由もないし好き放題してきた時に戻りたい!…と思うことありますが、なぜかそんな毎日でも、ほんとなぜなのか充実しています。
まわりが子育てや出産しているなか好きなことをしてきていて他人事に大変そう〜私には無理。とか思ってましたしね。笑。
なので、なるようになるんです。笑。ほんとう今は安易な言葉に思うかもしれませんが大丈夫です( ^ω^ )安心してマイペースにえみなべさんを選んでやってくる子を待ってあげましょー!☆

  • えみなべ

    えみなべ


    コメントありがとうございます(o´∀`)
    私もあんまり子どもは得意ではないかもしれません>_<
    我慢ばっかり!と思っても幸せな時間なんですね。我慢にも勝るものがあるのでしょうね。
    妊活で一喜一憂していて疲れてしまったのかもしれません(ノ_<)
    ストレスを溜めないほうが出来やすくなると聞きますし、今年はマイペースに行こうと思います。

    • 1月4日
まきらん

こんばんは!
私もそうでしたよ(*´ω`*)
私の場合は避妊解禁して、すぐに妊娠しましたが、ずっと子どもが欲しいと思ってたのに妊娠したらしたで、嬉しいと同時に不安になりました(^^;;
それに私は元々子どものいる環境に居なかったせいで、正直子どもが苦手だったので、そんな自分に子育てが出来るのかとも思いました。
ですが、妊娠してから病院に通い、日に日に大きくなっていく我が子を見ていたら愛しさがどんどん芽生えてきました♡
娘が産まれてから更に愛しさが芽生え、本当に産まれてきてくれて幸せです(*´ω`*)
えちなべさんもきっとそう思うはずだと思います(*´︶`*)
赤ちゃんきてくれますように、祈っています♡

  • えみなべ

    えみなべ


    コメントありがとうございます^_^
    避妊解禁してすぐ出来たんですね!それも羨ましいです❀˚‧
    でも初めてのことですし、やはり不安もありますよね。

    母性が芽生えるといいますが、やはりお腹の中にいるときに胎動を感じたりして愛おしくなっていくんですね。

    初めてのことなら不安もあって当たり前!ってくらいの気持ちを持って、あんまり周りを気にせずにマイペースに行こうと思います♡◡̈⃝⋆*

    • 1月4日
まきらん

ごめんなさい!お名前間違えてしまいました(>_<)
えちなべさん→えみなべさんです。
申し訳ありませんm(._.)m

ゆか!!

私も解禁してからすぐできるものと思ってたのに思い通りに妊娠できなくてかなり落ち込んでました。
順序なんて関係ないかもだけどでき婚の人のことをボロクソに思ってたり…全く一緒に喜んであげることができずすごい最低な人間だと落ち込んだこともありました。
えみなべさんと同じで友達の妊娠報告、子供の写真付き年賀状は本当に嫌でしたし泣いてました。
家にいるとなんで妊娠できないのか検索魔になってたし…
確かに子供が産まれたら旦那と2人の時間は無くなるけど子供ができるまで旅行行ったり出掛けたり楽しみましたよ✨
なので今は早く産まれてきて欲しい気持ちでいっぱいです!
妊娠したらしたで不安なこともいっぱいありますし、今も実際あるけど今を楽しく過ごそう!と思うようにしてます!
妊娠する前は友達と夜に飲みに行ったりしましたしね✨
悩む事も多いと思いますが今しかできないことを楽しんだらいいと思います✨
長文になりすみません。

  • えみなべ

    えみなべ


    コメントありがとうございます^ ^
    でき婚…私もよく思えませんでした。今もよく思えていません(ノ_<)
    子どもができるまで、もしくは妊娠してからも、旦那さんと一緒に出かけることは出来ますもんね!
    今しかできないことを楽しむ、ってとても大事なことですよね。
    リセットしてしまったら切り替えて、妊娠したらできないことをするのもいいですもんね。
    元気になってきました!
    ありがとうございます!

    • 1月4日
りんご

私も似た思いでした。
今は妊娠出来ましたが、悪阻が酷く辛い毎日です。
でも、好きな人の子供と出会えると思っているので耐えています。
妊娠をきっかけに少しずつ気持ちが変わってきましたし、産む前にいろいろ考えても仕方がないと思うようになりました。
自分の時間や夫婦の時間は減ると思いますが、子供を囲って過ごす時間、思い出が増えていくと思います。
今は、その妄想を楽しんで生活しています。
えみなべさん、あまり不安やストレスをためないでくださいね。

  • えみなべ

    えみなべ


    コメントありがとうございます^ ^
    悪阻がひどい中、優しいコメント、嬉しかったです。
    むつき@さんの仰るように、子どもと一緒に過ごす時間も素敵ですよね。

    ストレスは妊活によくないと聞きます(ノ_<)妊娠希望であることに変わりはないですし、妊活もしますが、今年は少しゆるーく出来たらいいのかなと思っています。

    • 1月4日
でんでんむーし

28歳です。私も結婚2年目ですが、半年前から妊活です✨
仕事が忙しくて、なかなか仲良しができなかったり、ストレスが溜まりすぎてたりで妊娠できていません。自分よりもあとに結婚した友達が次々とお母さんになっていくので、不安との戦いです。えみなべさんの気持ち本当によくわかります。
夫婦二人の時間は少なくなるし、旅行や趣味に使える時間もなくなるかもしれませんが、家族3人の時間が増えます。お母さんになれるか心配かもしれませんが、赤ちゃんと同じようにお母さんも1日1日成長してお母さんになっていけばいいかなと思っています。
今は元気な赤ちゃんを産むための体づくりと心づくりが大切です✨旦那さんとの仲良しの時間ももちろんです❤️趣味の時間もたっぷりとって、赤ちゃんいつでもおいでね〜っていう気持ちになったときにあれ?妊娠したのかな?ってなると思うし、女の人はエコーで赤ちゃんの姿みたとたんに、お母さんになるって聞きましたよ✨一緒に赤ちゃん授かりましょうね(*^^*)

  • えみなべ

    えみなべ


    コメントありがとうございます^ ^

    仕事が忙しかったり、具合が悪かったりすると、なかなか仲良しのタイミングが取れないですよね。
    私は病院で、「今日、あとは明日か明後日と2回タイミングを取るように」と言われて義務感から仲良しするのもなんだか気が進まなくて…。
    でも周りでは友達から出産、妊娠報告があって…妊活って複雑になること多々です…(-_-)

    そうですね、お母さんとお父さんも初めは新米ですものね。
    でんでんむーしさんの仰るように、体作りや旦那さんとの時間、自分のやりたいことをやる時間を取ったほうがいいですね!
    焦らないことは難しいのですが…不安は当たり前と捉えて、ゆったりのんびり行けたらいいかなと思えてきました。ありがとうございます^ ^

    • 1月5日