※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

夫が少し温まっただけのお湯でミルクを飲ませたが、心配している。大丈夫でしょうか?

すごく焦ってます。
昨日の夜、夫がミルクを飲ませたんですが、その際に電気ポットを使用し、お湯が沸騰しておらず、少し温まっただけのお湯を使用したと言われました😭
一度沸騰させないといけないのにものすごく心配です。大丈夫でしょうか😧?

コメント

いちむら

1度くらいは大丈夫ではないでしょうか?
気になる時期ですけどね😭
ご主人にはしっかりその旨を伝え2度ないようにしてもらいましょう!
またお子様の体調の変化にも気をつけてあげてくださいね😊

  • ぽん

    ぽん

    さっき夫に聞いて、信じられなくて今ほんとに心配です。
    今のところは元気にしています。
    たいして本人は反省もしてなくて余計にショックです。
    ご回答ありがとうございます🙇

    • 10月15日
  • いちむら

    いちむら

    ご主人に今ではなく機嫌のいい時を狙って
    「もしね、私が突然倒れたり最悪死んでしまってもこの子の予防接種や成長状態とか把握して、お風呂やオムツ、ミルクのお世話ができるようになってね😊ゆっくりでいいから😊お願いね😊」
    と、いうようなことを、繰り返し伝えてみて下さい。
    あくまで頼ってるというスタンスで話すと自覚も芽生え、勝手に頑張り、お世話も完璧になってきます笑
    今では息子を預けて仕事へ行けます👍

    • 10月15日
  • ぽん

    ぽん

    ほんとにそのとおりですね。さっきどうしてくれるの😭と責めたらたいして耳にも入れてないみたいでしたが、あいこさんの言うとおりだと思います!
    私も頼ってるというよりちょっと今日はお願いくらいに伝えてたので、責任感も持ってなかったと思います。
    ほんとにありがとうございます😅😅😅

    • 10月15日
  • いちむら

    いちむら

    私も責める事ありましたが、男は責めてもふて腐れるだけでこっちが腹立つんで、冷静になって話してくださいね。
    お子様の為に何が出来るかとか、すっ飛んで将来こういう子になってほしい、門限は何時でお泊まりは…などと話をしてると「俺も頑張って育てないと」となるみたいですよ笑笑

    • 10月15日
  • ぽん

    ぽん

    まさにそうですね!
    今完全にふてくされてます😣😣
    自分もただただ責めちゃったので、子供の為に言い方も工夫しないとですね!!

    • 10月15日
  • いちむら

    いちむら

    頑張ってください👍
    あと、色々不安だと思いますがあんまり気負うと持たないですよ👍

    • 10月15日
  • ぽん

    ぽん

    はい!ありがとうございます!
    ホントですね、自分が持たないですね、これでは😣
    色々とありがとうございます。元気でました。

    • 10月15日
ひぃ

何かお子さんに異変ありましたか??

  • ぽん

    ぽん

    今のところは何も変わりないと思います😭大丈夫でしょうか、、、。

    • 10月15日
  • ひぃ

    ひぃ


    昨日飲ませて今元気なら大丈夫ですよー😊😊
    旦那にはあまり強く言うとやる気削ぐので、
    次気を付けてよ~(笑)くらいに切り込んで、ミルクの粉は稀に菌がいることがあるらしいから70℃以上で頼むねー
    70℃わからんから沸騰してたら確実やん??くるいの軽い言い方にしてみるとか😊

    • 10月15日
  • ぽん

    ぽん

    ほんとにありがとうございます😭
    そう言ってもらえて安心しました。
    完全に今はやる気を失ってるようです😩
    その楽観的な考えやめろって強く言ったらなおさらふてくされました。
    言い方にも気をつけないとですね!!!

    • 10月15日
  • ひぃ

    ひぃ


    イライラするときもあるかもしれませんが、旦那さんは楽観的なくらいが助かるときもある気がします😄
    一人目、最初は私もいろいろ神経質になってて、助産師さんに相談行くたび不安溢れて泣いてましたが、
    ひぃさんには旦那さんがいるから大丈夫😊あの旦那さんが一緒なら大丈夫ってめっちゃ言われて、その時はなんでやろ?って思ってましたが、
    ちょこちょこ旦那の考え方で救われたことありました😄バカなこと言ってきたりもするんですが、
    私の無駄に考えすぎな性格にはちょうど中和されて良いみたいです😄😄
    あと、時代的にいろんな情報が溢れて
    こうしなきゃ、ああしなきゃ、あれはダメ、これはダメって中で子育てしちゃいがちなんですが、
    十人十色、いろんなやり方、考え方があって、子供の個性もみんな違うので、我が子をみて、笑ってたらOK!
    鏡見て、自分も笑ってたら最高!
    くらいでいようと心掛けてます😄

    なんか脱線しちゃいましたね💦💦すみません😣😣

    • 10月15日
  • ぽん

    ぽん

    わあ、ほんとに素晴らしいと思います😅ありがたいです。
    私は夫と真逆で超が付く心配性で神経質で、常に最悪なことを考えるタイプなんです。
    確かに夫も私のようだったら二人して参ってしまいますよね💦
    ほんと、あまりにネットに情報がありすぎて余計に悩むことありますよね😥今回の件では自分も考え直すこと沢山ありました!

    • 10月15日
まま

水が危険なのではなく、ミルクの粉に菌が紛れてたりするので、その菌を殺すためにお湯で作ります。

一回だけなら大丈夫では??

  • ぽん

    ぽん

    私もミルクの粉の方に菌があるのはさっき調べて初めて知り、今ものすごく不安です。
    冷やすのが面倒だからといってましたが信じられナイです😦
    ご回答ありがとうございます

    • 10月15日
  • まま

    まま

    一緒にサイトを見て、危険性を教えておいた方が良いですよ。
    この先も何かやらかしそう

    • 10月15日
  • ぽん

    ぽん

    ほんとにそうですよね!
    夫は何でも大丈夫、大丈夫とか適当なタイプなので、さっき菌の話してもぐーすか寝てます😥
    ちゃんとサイトを見て危険な理由を伝えます!
    ありがとうございます!!!!

    • 10月15日