
コメント

ままあんど
ご主人が七五三の準備してもいいんじゃないですかね😭
どの程度の規模でやるのか分かりませんが💦
うちは会食等もせず家族だけでお参りにしたので美容院&着付けの予約だけでしたよ。

ママ
私もようやく幼稚園の入園が決まって、次は七五三の用意してます!
日にち、会食は旦那にまかせて、
ネットで着物購入、髪の毛のセットは私がやるので、今かんざし探しに翻弄してます!旦那さんと手分けして頑張りましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
結局夫の休みが定まらないのがそもそもの原因でなかなか決まらないのに私に言われてもって感じです!😂
頑張って用意します!- 10月14日

ちまこーい
数えですか?
我が家は満年齢で七五三しますよ😊
混雑回避にお参りの日もかなり遅めです😅のんびりでも大丈夫だと思います😊
はじめてのママリ🔰
義実家と実家とうちがそれぞれバラバラの地域に住んでいて、どちらも考えが古いのと夫の休みが定まらないのでなかなか決まらなくて。もう勝手にやらせてーって感じです😥聞いてくださりありがとうございます❤頑張ります!