
コメント

(・ω・)ノ
会社がパートでも社保なら
扶養外でもいいとおもいますが
パートは国保になるなら
扶養内の方が 無駄な支払い
しなくて済むと思います、
ちなみにどこへ聞くかは
会社の経理担当の方などがいいかと...

初めてのママリ🔰
迷う理由によると思いますが・・・
税金関係のことでしたら、会社の経理とか事務員の方でも知ってる方は多いですよ!
-
たるしば
コメントありがとうございます!
損する働き方はしたくなくて💦
経理担当の方から
社保のままで復帰申請したでしょ?
とだけ言われてそれ以上何も
聞けなかったんですよ😭- 10月14日
-
初めてのママリ🔰
わーそれは辛いですね💦
私は今は130万以内の扶養内勤務ですが、時給が高いので月にあまり働けず来年から扶養抜けます💡
でもパートの社保です!ここで聞いたら、旦那側の扶養控除がなくなるから最低160万、できれば200万以上は稼いだ方がいいとのことでした!- 10月14日
-
たるしば
やはり、そのくらい稼がないと
プラスにならないという事ですよね😭
おそらく私は170くらいになりそうなんですよね💦
子供の病気とかを考えると
それ以下になると思うので悩んでいるんですよ😅- 10月14日
-
初めてのママリ🔰
わかります💦
私も我慢して我慢して、ようやく子どもが熱出さなくなってきたのでやっと来年から本格始動です😂- 10月14日
-
たるしば
やはり、最初のうちは
病気もらってきやすいんですよね💦
どれだけ働けるか不安しかないです😭
働く時間長くなると
大変になりそうですね(>人<;)- 10月14日
-
初めてのママリ🔰
もー上も下も、1歳の頃はオンパレードでした💦
私も損はしたくないと常々思ってましたが、色々考えて子どもがある程度病気しなくなるまではその考えを捨てようと思って最初の1年はとりあえず無理せず楽に働こうと思うようにしました!- 10月14日
-
たるしば
やはり、そうですか(>人<;)
最初のうちは無理しない方が
よさそうですね😣
結局損したらガッカリですもんね😭- 10月14日
たるしば
コメントありがとうございます!
パートでも社保にするか
選べるみたいです!
経理担当の方に聞いたら
社保のままで復帰申請したでしょ?
としか言われなかったので
わからないのかなと思ったんですよ(TT)
(・ω・)ノ
そうだったんですね、
すみません。
産休育休を取得する際
産休前の体制で復帰する前提みたいです、
だから経理の方がそう言ったのかな?
と思います。
経理がダメなら
税理士事務所の税理士さんに
相談できると思いますよ、
会社に必ず専属税理士さんが
居ると思うんですけど
どこの税理士さんが分かれば
その方の方が会社の内情を把握されてるのでその方に相談できると思います、
たるしば
そうかもしれません(TT)涙
専属の税理士さんがいるんですか!
初耳でした(>人<;)
そこに相談できれば助かります💦
会社に相談できるか確認してみることにします😊