※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せっちん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを残す理由と、ゲップ後に泣き始めることについて相談です。

生後1ヶ月ちょいの女の子を育ててる新米ママです!
そこで今ミルクを飲ませてたのですが
120mlあげていて60mlも残してしまいました。
最近かなり残すことが多くて生後1ヶ月だと
まだ満腹とかわからないって聞いたのですが
なんでこんなに残しちゃうんでしょうか?(TT)

途中でゲップさせて飲ませようてしても
飲んでくれないです。

そしてそのまま60だけ飲んで寝て1時間後には
また泣き始めてしまいます。

コメント

ひじり(^^)

こんにちは‼
私の子もそぉでした(..)
遊び飲みしたり、寝怒りして飲まなかったり、気分で飲まずに辞めてまたお腹減ったような泣き方したり…
最初は悩んでたんですが、1ヶ月でも満腹とか少しわかってきて飲む量少し減ることあると言われましたよ(^^)
そしたら気が楽になって泣いてる理由ってお腹が空いただけでもないし、 飲んで寝て起きても遊んでしばらくたってから与えるようにしてます(*^^*)
そしたら前よりはきちんと飲んでます☆
きっと飲みたい以外に泣いてる理由ってあると思うので、あまり気にせず泣いたらあやして落ち着いたらちょっとスキンシップしながら遊んでみて時間あけたら飲んでくれるかもしれないですよ♪
回答になってないかもしれないですが…(。´Д⊂)

えぐ 。

私の子どももそうでした。助産師さんに相談したら、胃の容量を大きくするために、ミルクをあげたあとは3時間は開けた方がいいって言われました。母乳の場合はそうじゃないみたいですが。