
コメント

ぱーぷる
おしゃぶりより指しゃぶりの方が歯並びに影響が出る、2歳までに辞めさせた方がいいと何かで読みました(>_<)

アイス
保健師さんにも歯科衛生士さんにもおしゃぶりも指しゃぶりも歯並びが悪くなったり、出っ歯になると聞きました(((o(´>ω<`)o)))指しゃぶりは歯が生えていない赤ちゃんなら大丈夫だそうですが、歯が生えて来たらやめさせた方がいいそうです!

チョコボール
そうなんですか(゜ロ゜;ノ)ノ
知らなかった‼
息子はおしゃぶり嫌いでずっと指しゃぶりなんですよね。
一気にやると反動がある思うし徐々にやめさせたいと思います。
ありがとうございます。

たーマン
1歳半の息子がいます( ¨̮ )
うちも産まれて何ヶ月からかずーっと常に指しゃぶりしていて、でっかい吸いだこが繰り返しできたり指の皮膚が割れたりしてましたが、最近明らかに指しゃぶりが減って眠い時にしか吸わなくなってきました!
辞めさせようとして辞めさせられるものではないと思うし、そのうち自主的に辞めると思って放っておいてますよ(^^)

チョコボール
うちの息子は今のところ吸いだこはないけどいつもだいたい指しゃぶりしてるんですよね。
自然にやめてくれたら良いな。
出っ歯になるとかわいそうですもんね。
チョコボール
回答ありがとうございます。
やめさし方などのってなかったですか?
わかればまた教えて欲しいです。