![初ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まほママ(3児ママ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほママ(3児ママ)
うちはまだ見直ししてないので、現時点ですが…
子供が1人、専業主婦、世帯年収380万のときので、下りる金額は1500万です。
今は子供3人、専業主婦(保育園決まり次第パート予定)、世帯年収450万です。
見直しは一時金で3000万、そこから年金形式で年額180万貰えるタイプを追加しようと思ってます。
![butter](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
butter
子供一人っ子予定、年収500万ちょっと専業主婦 1300万くらいだったと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夫 年収100万 交通災害共済 一時金150万円
遺族年金 100万円/年
健康保険組合より 一時金7万円
妻 年収380万 住宅ローン免除(団信)
学資保険払込免除 75万×4回
FWD収入保障保険 65歳まで10万/月
遺族年金 100万円/年
遺族厚生年金 約25万円/年
交通災害共済 一時金150万円
会社より 一時金50万円
健康保険組合より 一時金5万円
子2歳 県民共済 妻死亡時 一時金50万/500万円
子0歳 県民共済 妻死亡時 一時金50万/500万円
でした🤔
まだ見直し中ですが…
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
旦那年収500万くらい
私専業主婦・現在子供1人
死亡保障は3本(積立定期2本逓減型1本)の合計で1800万くらいです🙌
2人目出来たら追加加入予定で2人目が幼稚園に入るまで私は働く予定はありません🙌
死亡保障は万が一に備えてのものなのでそれに多額の保険料を払って日々の生活がカツカツになるのはイヤなので最低限保障されればいいかな、と思っています
遺族年金である程度入ってくるので学費分だけあれば十分だと考えました💴
![☆テルchan☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆テルchan☆
子どもが一人で、共働きです。世帯年収は800万円です。
終身保険で保険金は2300万円です。
旦那が死亡しても、私は働き続けるでしょうし、遺族年金もあるので、それを生活費と考えて。保険金は子どもの進学に影響無いようにと考えこの金額にしました。子どもが増えれば随時見直すつもりです。
死亡しなくても、掛け捨てではないので、老後年金がわりにも使えたらなと思ってます^_^
![初ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママ☆
みなさまありがとうございます🙏💕
コメント