※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka.ttm
子育て・グッズ

熊本市の区役所で育休延長したい方いますか?延長希望は書くといいと聞きました。不承諾通知書には申込保育園数が書かれますか?

熊本市に住んでいる方で区役所で育休延長したいって言われた方いらっしゃいますか⁉️
今8ヶ月の子がいるんですが、出来たら育休延長したいと思っています😣
(待機児童の問題もあるので不快に思われたらすみません💦)
調べてみたら区役所で延長したいと伝えたら、申し込む時に「育休延長希望」とか書くといいって言われたりするって聞きました。
熊本でもそんな感じで延長された方いらっしゃいますか❓
あと、熊本市の場合、不承諾通知書には何件保育園申し込んだか書かれてますか⁉️
それとも落ちたとだけ書いてありますか⁉️
よろしくお願いします🙌🙌

コメント

mari

ほかの市ですが、私は正直な気持ちを(まだ子育てしたいので延長したいんです、と)役所の方にお伝えしました。すると、人気で入れない保育所を教えてくれて、そこを書いて提出しました。奇跡的に入れちゃう場合もありますと言われたので、そのときは復職しようって思いながら提出しました。何件って出ましたよ。なのでマックス記入した方がいいとは思います。不快に思われる方がいたらすみません。(スルーしてください)

  • yuka.ttm

    yuka.ttm

    答えにくいのに教えて頂いてありがとうごさまいます😊
    役所の方に言われたんですね💡
    私もやっぱり正直に言ってみようかな…
    何件って出るなら一つだけじゃダメですね😓
    ありがとうございました☺️

    • 10月14日
ともり

よその県ではその旨伝えれば
申し込み書だけで選考にかけないと
いうとこもあるようですし、厳しいとこもあるようですね🤔

役所に電話で聞いた方が気楽かもですね😊
そもそも今の時期は延長の可能性の方が高いから心配はいらないかもですね😊

私は延長になるかならないかの結果待ちでドキドキです😉

  • yuka.ttm

    yuka.ttm

    県によって様々みたいですね😓
    今の時期は途中入園なので確かに大丈夫だと思います😊
    ありがとうございました🤗

    • 10月15日
山本

キツい書き方になってると思いますが、実体験をそのまま書きます。

熊本市は、本当に保育園に入りたい方の申請しか受けないと言われました。

育児休業延長を前提で相談していたところ、
「復帰の入園が前提ですか?」
「育児休業の延長が前提ですか?」
と確認されました。
育児休業延長の前提(不承諾通知狙い)の入園申請は受付ませんと言われました。
また、黙って申請しても、後々発覚した場合、不承諾通知は出せません。とも言われました。

私としては、入れるチャンスがあるなら逃さない方が言いと思います。

  • yuka.ttm

    yuka.ttm

    そうなんですね😓
    山本さんも延長しようとされてたんですか❓
    県によって違うんですね🤔

    • 10月15日
ともり

確かに今日また区役所に
併願の相談に行ったところ
四月前に決まれば入園されますか?と聞かれました😅
私はメチャクチャ希望の園なので
答えは
はい、いつでも!でしたが
何気に確認もあったのかもしれませんね🤭