※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

最近薬服用で母乳をストップしています。母乳を絞らないと乳線炎になる可能性がありますか?

薬服用で母乳を最近ストップしてて
最初は張ってた胸が今は張らないし絞れば
母乳が出るって感じで
実母が乳線炎なるから定期的に絞り出すように
言われましたが
もしそれを怠ってたら
母乳量減って乳線炎なるのでしょうか…??

コメント

ミルコップ

母乳が沢山出て張るようでしたら乳腺炎になると思いますし、その前に痛くて絞らずにはいられないかと思います。

どこくらいストップするかにもよりますが、これからも母乳で育てて行く予定でしたら、母乳量を維持するためにも、搾乳した方が良いかと思います。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    母乳は絞れば出る感じで
    今は痛くもなくて胸が張ってパンパンでもないので
    放置してる状態で…

    母乳育児!
    ってこだわりは無くて
    このままだと絶対母乳量減ってしまいますよね?

    断乳エピソード差し支えなければ教え
    ていただけませんか??

    • 10月14日
  • ミルコップ

    ミルコップ


    そうですね、減ってしまうと思います。
    私の場合は母乳が出すぎて困るくらいでしたので、ちょっと状況は違うかもしれません😅
    ネットで調べると、そのまま出なくなったのでミルクに切り替えたとか
    そのまま出なくなったので断乳したとか目にします。
    その場合については不明ですが、乳腺炎とかシコリが残るのが嫌で、そのまま断乳を考えているのであれば以下の様に断乳を進めると良いです。


    3日間、おっぱいを絞らない。特に乳首は絶対触らない。乳首を触るとおっぱいが必要だと脳が判断して母乳を製造してしまうので。

    もしその3日の間におっぱいがパンパンに張ってシコリができてしまったら
    乳首に触れないように、シコリを押しながら乳輪をいろんな角度からマッサージして、シコリに詰まった母乳だけガス抜きします。

    4日目に乳首に触れないように乳輪をいろんな角度からマッサージして両手で乳房を包むように絞ります。片手で乳輪をマッサージしながらもうひとつの手で乳房を押すように絞ったり、とにかく全部出し切ります。
    私はお風呂場で2、3時間かけて両乳絞りました😂

    できればこの日に桶谷式か助産院などおっぱいマッサージをしてくれるところに電話して1週間後に予約を取ります。
    状況など聞かれるので、向こうの判断でいついつ来てくださいと言われる場合もあります。

    それで予約取った日までおっぱいは触らないようにします。もし、また張ってシコリが出来るようなら、その部分だけ乳首に触れないようにガス抜きします。

    そのあとはおっぱいの状況にもよりますが、1ヶ月後に行くと思います。


    おっぱいの製造具合でおっぱいマッサージに行かない方もいるようですので、そこはちゃめさんの判断次第かと思います🙂

    ちなみに私の場合、一歳2ヶ月で断乳して1週間くらいした時に子供の我慢が限界を迎え、精神的におかしくなってしまったので断乳を断念しました。
    もともと母乳が出過ぎてたので、徐々に母乳が回復しましたが、以前の様に出なくなりました😅でもちょうど良いかなと自分的には思ってます。
    今は卒乳を目指して夜だけ卒乳できましたが、お昼はおっぱいないと昼寝できない状況です😅

    生活環境やお子さんの状況によってもタイミングや断乳か卒乳か、いろいろ変わってくるかと思います。
    1つの体験談として参考になれば幸いです😊

    長々と失礼しました。

    • 10月14日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます😊
    凄い参考になりました!!
    試してみます✨

    • 10月14日
ゆうきママ

吸われる回数が減ると母乳量は減ると指導うけました。なので…たくさん吸わせてましたが…私のおっぱい出なくなり…今ではミルクメインです。

乳性炎になるかわからないですが…定期的に絞った方が良いと思いますよ。
たくさん吸わせてたのに出なくなるなんて思ってもみなくて落ち込んだので、大変だと思いますが、今頑張って見てください!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ですよね…
    飲まなきゃ母乳量減ってしまいますよね💦

    • 10月14日