
来年4月から職場復帰予定で、仕事家事育児に不安を感じています。旦那からは仕事を辞めずに幼稚園入れてパートや派遣も考えていいと言われています。フルタイムで働くママの体力や体験談を知りたいです。
来年4月から職場復帰の予定ですが、
仕事家事育児全てをやりきる自信がありません。
今は家事育児昼寝(お出かけ)で1日が終わります。
土日は旦那と一緒に、
風呂掃除トイレ掃除や窓拭きベランダ掃除など
毎日する必要はない家事をまとめてしてます。
今後は朝7時半に家を出て、19時に迎えに行き
そこから買い物行って帰宅してから夕食お風呂...
考えるだけで嫌になります😅💦💦
引きこもりたくないし、仕事辞めたくない気持ちが強く
職場復帰の方向で進めていますが、
旦那にも「体力ある方じゃないんだし、お金も困ってるってわけじゃないから仕事辞めたら?幼稚園入れてからパートや派遣もアリだよ?」って言われてます。。
私が強く希望するなら止めないけど、という感じなので
やると決めたからにはやらなきゃというのもプレッシャーに感じています。
フルで働いているママさん体力的にキツくはないですか?
また、やってみてキツくてパートに変えたなど体験談お聞きしたいです😿
- まみ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

チョコ
確かにきついですね😅
助かってるのは旦那が協力してくれるので何とか出来てます😄
時にはお惣菜買ったり、外食したりと…(笑)
だいぶ、旦那に甘えさせてもらってます😂

あか
それはキツそうですね。
私はフルで子ども1歳から働き今は産休中ですが
1年ホントにくたびれました。
私の場合は家を7時前に出て18時に保育園迎えでした。
買い物は宅配を使った方が良いと思いますよ。
旦那さんの言っている通りだと思いますよ
先長いですから。
子どもできると仕事から帰ってきても全く気が抜けないですよ。
-
まみ
やっぱりきついんですね😓
買い物はネットスーパー検討してみます!
旦那が高齢なのもあって、正社員の職を捨てる勇気が出ずです。今では家に基本居ない人間だったので、既に半年家にいて煮詰まってるので外に出たいと思う反面、全部中途半端になる怖さもあって😅💦- 10月13日

かー
こんばんは。
私も来年の4月から仕事復帰をしようかと考えています。旦那さんからは、無理にしなくてもいいよ。と言われてるのですが。
私も復帰したらキツそうかな〜とは思っていますが、掃除や買い物は土日にまとめて、ご飯など簡単にできちゃうものや作り置きをして済ませたりする予定です。できるかどうかわかりませんが…
でも、私の母は、正職で家事と両立していたのでできなくないかな〜とは思います。
頑張りましょう!
-
まみ
キツそうですよね😓
うちの母は専業主婦、旦那の母も専業主婦だったので、周りは仕事辞めないの!?っていう反応が多くて💦
片道1時間半の通勤、フルタイム勤務、なかなか過酷な気もしますがどうにか最初は頑張ってみようかなと思っています😿- 10月13日

あか
復帰前に家事の工夫はいろいろ考えましたよ
洗濯は夜回す、保育園洗濯物多いですから。
食洗機購入、時短レシピのレパートリーを増やす、など。
うちは主人帰り夜中なので私帰宅してからワンオペなので。
18時過ぎに帰宅して夕食、風呂いれ、洗濯回し、寝かしつけを
21時位までやってました、ほとんど休めないし
1回休むと疲労がどっと出て立ち上がるのも
キツかったです😣
でも逆に24時間子どもと二人っきりも疲れると思います、
毎日どこで遊ばせてあげようかとか持て余しそう私は
専業主婦の方尊敬します。
保育園はその点で親は楽しちゃっています。
-
まみ
ありがとうございます😊!
家事の工夫、できる限り今のうちに考えておきます💡そうか、、洗濯物増えるんですよね😫💦
もし2人目妊娠とかしたら、働きながら、、身体が持たなそうです😓
そうですよね、子ども可愛いけど家にいるのも疲れるし退屈だし難しいんですよね😅💦理想は週3勤務くらいなんだろうなぁと自分では思います🙀💔- 10月13日

love.t.r
私も来年4月に復帰予定です。
家事に育児に仕事に、本当不安ですよね😭💔
とりあえずやってみて無理なら辞めようと思ってます(笑)
頼れるとこはどんどん頼って、手抜ける所は抜きまくって頑張りましょうね( ;∀;)
回答になってなくてすみません💦
-
まみ
同じような方のご意見も嬉しいです❤️
やっぱり不安ですよね😿
私もやってみてキツかったら
1年くらい耐えたら
ギブアップしようかなとは思っています。。
お互い頑張りましょう〜😹❤️- 10月13日

makarin
まだフルではないですが、お迎え18時半でもけっこう辛いです😆
うちも旦那に仕事辞めれば?と言われた事がありますが、老後を考えたら退職金は欲しいし、私自身が社会的地位みたいな出世欲もあるので働き続けています。
とりあえず、掃除はルンバ、買い物はオイシックスの宅配を頼んだりして手抜きはしています😊
-
まみ
そうなんですね😓💦
一応時短で16:30までなんですが
2時間近くかかるので、、不安です🤣
手抜きできるところ探してみます💡- 10月13日
-
makarin
2時間は辛いですね😆
私は妊娠を機に近い営業所に異動させてもらったのですが、異動とか無い会社ですか?
小学校の学童くらいまで先は長いので、無理そうだったら旦那さんが言うようにしても良いのかなぁと思います😥- 10月13日
-
まみ
ベンチャーなので本社以外ないのです💡15年目の30人位の企業なんで😓
せっかく好きな仕事できてるんで、できれば辞めたくないんですよね😅
なかなか再就職で、同じ仕事探せなくて。。(客先と相談しながら、社内人材育成用ネットラーニングの教材制作やってます💡)パートとかで類似の職があれば、それでもいいんですが🙀
やっぱキツイですよね、、
実は先を考えてもっと近くへの引っ越しは検討してます😅
私と旦那の会社は近いので、会社の近くへ、というのも検討中で😓- 10月13日
-
makarin
会社近くに引っ越せれば大丈夫そうですね❗️
又は、会社に在宅勤務を提案してみるとかはダメでしょうか?- 10月13日
-
まみ
客先とのやり取りが多いので在宅勤務は難しそうです😓
月に数回単発で、となら在宅勤務okと言われています!- 10月14日

あか
フルタイム大変ですが収入は魅力でした(笑)
パートではボーナスないので。
私は二人目妊娠したら上の子の世話しながら無理だろうなと
思ってました、
妊婦なのに自転車で保育園迎えもあり
本当にきつくて妊娠4ヶ月で切迫になり休職してます。
確かに週3勤務位なら育児ももう少し余裕もってできそうと
思います。
-
まみ
収入も魅力的ですよねー!
1人の時間ができるってのも貴重ですし☺️⭐️
いま切迫で休職されてるんですか?😓💦お疲れ様です😓あと少しで正産期ですね❤️
1人目のときでも既に悪阻で吐きながらの片道一時間半以上の通勤がキツく、後期には切迫で強制休職になったので、2人目、、考えられません🙀💔- 10月13日
-
あか
勤務地が遠いの大変そうですね、、
そこがクリアできるだけでもかなり違うとは
思いますが難しいですかね?
あと電車通勤の方は通勤中にネットスーパーの注文してると
聞いたことがあります。- 10月13日
-
まみ
2年以内にマイホーム購入を検討していて、私の会社と旦那の会社は近いのでその付近に引っ越し...も検討しています😅
私が転職する?旦那も転職する?
小学校などいいのはどの地域?と
かなりまだ曖昧なままであまり進んでいないのですが。。
通勤時間をうまく活用しなくちゃですね!☺️⭐️ネットスーパーって、夜遅めに届けていただけるんですかね?😓- 10月13日
-
あか
考えることは沢山ありますが
一つ一つですかね。
うちも今後こうしていこう、とか考えてやってましたが
旦那がうつで休職し臨機応変に考えなきゃなりません、
転職も考慮に入れる感じになりました。
イトーヨーカドーだかのネットスーパーは
何時までに申し込んで宅配時間帯を指定、みたいの
あった気がしますが。
私は生協の自動注文使ってて登録すれば
注文毎回しなくても毎週牛乳や豆腐など玄関に置いておいてくれます。- 10月13日
まみ
やっぱりきついんですね😿
お惣菜など解禁すればどうにかやっていけますかね、、😓
チョコ
なんとかやってけます💦あとは旦那さんの協力ですかね😥
私は朝が弱いのでよく起きれなくて弁当作れないときもありますが許してくれます😍子供の送り迎えも旦那に任せてます💦私だと仕事に間に合わないので💦
まみ
子供の送迎は2人ともギリギリなので
ホントに助け合いというか頑張らないと間に合わない感じです🙀
できる限り協力してくれるとは思いますが、、やってみないとわからないですね😿