
住宅ローン減税のために、耐震基準適合証明書が必要ですか?建物診断報告書を元に発行できるでしょうか。
耐震基準適合証明書の取得について質問です。
2014年2月に中古の物件を購入しました。
それからリフォームをし、2014年4月に入居しました。
築25年の木造住宅です。 ローンは2000万で30年 組みました。リフォームで800万ほどかかっています。
ローンは住宅購入費として利用し、リフォームは手出ししております。
住宅ローン減税を申請しようとしましたが、築20年以上の木造住宅にも関わらず、耐震基準適合証明書はもっていません。
しかし、物件検討の際、建物診断報告書(床下診断報告書・屋根診断報告書・耐震診断書)をリフォーム会社からもらいました。
リフォーム前の設計図、図面もあります。
もし、これを元に建築士が報告書の日付(入居前)で耐震基準適合証明書を発行出来れば、これを提出していいのでしょうか。
住宅ローン減税ができるよういろいろ調べています。
教えてください。よろしくお願いします。
- ひなどん

ももなん
私も中古物件でリフォームしています(*^^*)
不動産業者には耐震基準適合証明書があれば大丈夫と聞きました。
が、建築士で耐震基準適合証明書を出せるかは依頼をしないと分からない、出せない場合でも依頼するだけで確か7~8万かかると聞いて諦めました(笑)
もし出せるのであれば、それで確定申告すれば大丈夫だと思いますが、税務署にも確認した方がいいですね。

ひなどん
回答ありがとうございました。
今回は耐震基準適合証明書は諦め、リフォーム工事でかかった費用でローン減税の申請を出したいと思います。
参考になりました。ありがとうございました。
コメント