
子ども2人の保育園入所タイミングについて悩んでいます。保育料やお金関係なしでの意見を求めています。
カテゴリーが合っているか分かりませんが
皆さんのご意見頂きたいです
子ども2人の保育園(幼稚園)入所の
タイミングについて悩んでいます。
現在育休中で1人3年取れる職場です。
このまま素直に考えると仕事復帰の時期に
上の子5歳児、下の子3歳児で保育園入所の
予定になります。
そこで
①このまま自宅にて2人をみる
(上の子年長、下の子年少で保育園入所)
②上の子だけ年少or年中で幼稚園入所させ
そのまま卒園させる(下の子は
年少で幼稚園入所)
③上の子だけ年少で幼稚園入所
(私的契約になるため割高な保育料で)
年中で保育園に転園(下の子は
年少の時保育園入所)
④その他
お金に余裕はあるわけではありませんが
保育料や幼稚園のお金関係なしで
私ならこのタイミング!という意見が欲しいです
- みわ(6歳, 8歳)
コメント

みい
幼稚園、保育園どちらに
入れるというよりは私は子どもを
3歳児クラス(年少)でいれます。
保育士していますが、やはり
年中、年長で入ってきた子は
年少からいてる子に比べると
集団生活にも慣れていない為
色々保護者の方悩まれてます。
育休を取られてる職場環境にも
よりますが、幼稚園は見てくれる時間が少ないし、保育園なら18時30分まで延長料金がかからなかったりと。そういう面で保育園か幼稚園かは選ばれた方がいいと思います。

コロン
現在二人目妊活中の者です(^_^)
私の職場も一人につき育休は3年です。同じですね。
もし、二人目ができたとしたら、私は④のその他です。
育休を早めにきりあげて 一人目と二人目を同じ保育所に預けます。
できるだけ環境を変えずに園生活を送ってほしいと考えるからです。…と考えると、②が近いかなと思います(^_^)ただ、復職されるのであれば幼稚園は保育時間が短いので大丈夫なのですか?
-
みわ
回答ありがとうございます
育休中期間同じですね
子どもの生活を変えずにが
理想ですよね。育休を短縮することは可能なので、それも1つの方法ですね。せっかくなら長く自分でみたい気持ちもあったので踏み切るのに勇気がいりますが
幼稚園だと延長を利用しても
やはり短いですよね
家族の協力が不可欠になりそうです- 10月13日
みわ
回答ありがとうございます
3歳児で入れる方が集団生活に
慣れるという面では確かにそうですね
保育園と幼稚園、延長の時間も
考えないといけませんね