
コメント

ほぴ
舌が肥えておっぱいじゃなきゃいやになっちゃったんですかね^_^;
冷凍母乳でもだめですか?

桃葉
わかります~うちの子もそうです(泣)
混合だったのですが、2ヶ月過ぎた頃からお腹減っているはずなのにミルクは、絶対拒否します。
なので勝手に完母になっちゃいました。
哺乳瓶口にちかづけても、舌で押し返してしまいます。
預けたいとき本当困りますよね
( ¯−¯٥)
-
ボバ
返信ありがとうございます!
周りからは今だけだよとか言われるのですが、早いうちに慣れさせたほうがいいような気がして(;_;)- 1月4日

☆ゆきな☆
うちもちょっと前まで預けるとき母にミルクお願いして飲ませてもらってたのに、この間ギャン泣きして飲まなかったです(-_-)
なのでそれかは、1日1回ミルク飲ませるように練習してます♪
最初はギャン泣きされましまが、今は少し慣れてきたのか飲んでくれてます。
でも飲む前は泣きますが…(^^;
預けたり、自分が調子悪くなったりするとミルク飲んでもらわないといけないので困りますよね(>_<)
-
ボバ
返信ありがとうございます!
やはり1日1回の練習した方がいいですかね?
結局作ったミルクを捨てることになるのでもったいないから悩んでいたのですが少しの量から始めてみようかと(._.)- 1月4日
-
☆ゆきな☆
まだあたしもそんなに練習の成果は出てないですが、完母にこだわってないので、もしものときのために練習してます♪
確かにもったいないですよね…そうですね
少しの量から始めてみてはどうですか?
ミルクを徐々に増やしていって、飲めなかった分は母乳で。- 1月5日

アサラー
うちも同じです。
突然哺乳瓶嫌がるようになり、ミルクもダメになりました。
-
ボバ
返信ありがとうございます!
おっぱいに勝てるものは無いですよねT_T- 1月4日

ひろH∧L
こんにちは。3ヶ月の息子を持つ母です?私も仕事復帰が近いため、母乳よりの混合で育てています。
でも、二ヶ月過ぎたあたりから哺乳瓶を嫌がり一時期2週間は本気で嫌がるので、ミルクを作っても捨てるような時期が続きました。
三ヶ月になった今は夜ぐずぐずし出して。寝ぼけてるときはすんなり飲んでくれます。
でも、日中は見えるせいか、泣きまくって飲まなかったり。おしゃべりしながら噛んで遊ぶだけ、また母乳をあげて、落ち着いた頃すり替えると飲むような感じです。
根気強くあやしながら。だいぶたってふと飲み出したりします。
不安で母や友人にも相談しましたが、復帰は6ヶ月なので、ミルク代かかるし、おっぱい出るし、飲ませることにしました。
また哺乳瓶飲まなくて。保育園にいった友人の子は、早めにコップで飲ませる練習をしたそうです。
きっとお母さんが焦って飲ませようとすると。伝わるのかなと思って、ミルク作って捨てることになっても多目に見ることにしました。
ボバさんも預けられなくて大変ですが頑張ってください。
※あとは揺らしながら抱っこして、飲ませたら飲んでくれたりしむした。
-
ボバ
返信ありがとうございます!
焦りはよくないってことですね(._.)
3月にどうしても外せない予定が連日続くので本当に困ってます、、、
少しずつ練習してみますT_T- 1月5日
ボバ
返信ありがとうございます!
搾乳したのもだめでした(;_;)
哺乳瓶が嫌なのかもしれないです、、、
ほぴ
そうですか、、
何かの記事で慣らすのに哺乳瓶の乳首を人肌に温めて咥えさせると見たことがありますよ!
早く慣れてくれると良いですね^_^