
子供がつかまり立ちを覚え、ハイハイをしなくなったことに悩んでいます。保健師にはハイハイをさせるように言われたが、効果があるか不安です。
うちの子は最近つかまり立ちを覚え、楽しいのか柵や戸、机につかまってしょっちゅう立っています。
それはとてもいいことだと思うのですが、その少し前に覚えたハイハイをほとんどしなくなってしまいました。保健師さんには「たくさんハイハイをさせてください」と言われたのですが、これでよいのかと思っています。
ハイハイを促そうと、私もハイハイしてみせたり、呼んだりしてみるのですが、そんな私には興味を示さず(笑)
こんなものでしょうか?
- けろっぴ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

あきこ
立つのが楽しいんでしょうね🎵9ヶ月の息子がいますが、
ハイハイと掴まり立ち、半々くらいかなぁ?
色がカラフルな物が好きで、頂いた赤や黄色、青色のついたボールがあるんですがコロコロ転がしたら高速ハイハイでついて行きます 笑
私もハイハイして見せるけど効果なしです😅

チビパンダ
そんなものですよ😃
ハイハイさせたいなら捕まり立ち出来るような場所を撤廃するべきですが、そんなこと出来ませんし😵
うちの子は捕まり立ちが出来てからハイハイだったので本当ハイハイ期間ほぼないです😭
ほぼつたい歩きで済ませてます😆
ハイハイさせたいときに哺乳瓶持って違う部屋行って呼んだり、ヨーグルトで誘ったりすれば、仕方ないなぁーって感じにハイハイしてくれる程度です✨
-
けろっぴ
そんなものなんですね☺️
最近テレビやストーブにガードを付けたので、立つ場所が増えちゃいました。
音の鳴るもの、リモコンにはつられてハイハイしてくれたりもしますが、気が向いたときって感じです。後は、仕事帰りの旦那には向かっていくので、軽くいじけてます(笑)- 10月13日
-
チビパンダ
常に一緒にいない人を見付けると、見慣れない❗けど知ってる✨って感じで行きますよね😆
あとはスマホなど一瞬見せただけで食い付いてきたり❗😱- 10月13日

おゆママ♡
うちの子も最近つかまり立ちするようになりました😭
同じく、ハイハイたくさんさせるように言われてたので、立つようなことは一切させず基本うつ伏せで遊ばせていたんですが💦
まだハイハイもろくにできていないので大丈夫なのか心配してますが、もうどうしようもできないので諦めています...😢
-
けろっぴ
ハイハイさせてね、って言われてもどうしようもないですよね😞💦。
立って楽しそうにしてるし、そんなもんだってことでこのまま好きにさせようかと思います。でも、怪我しないかヒヤヒヤして、目が離せないです😅。昨日も手を離したりして前に転び、大号泣でした😭- 10月13日

退会ユーザー
うちの子は6ヶ月でつかまり立ち、つたい歩き、ハイハイをして、つたい歩きで壁伝って歩いて言ったりしてましたし、8ヶ月で立っち、9ヶ月になる頃には歩いてたので、、、😅
ハイハイしてるとこあんまり見てないです!!!
-
けろっぴ
早い✨そうなんですね。子供一人一人で個性があって違うんだなって思いました。
- 10月13日

みりママ
うちの子も今伝い歩き、ハイハイ、30秒ほど立っちと色々やってますが上の子の時はハイハイは一瞬だけですぐ掴まり立ちでした😂
たぶん立っちが楽しくて仕方ないんでしょうね〜🤣🙌
そのうちまたハイハイもするかそのまま立っちすると思いますよ!
-
けろっぴ
そうなんですね。いろんな成長の仕方があって、面白いですね☺️
立ってるときはニコニコとこっちみてくるので、楽しいんだと思います。このまま様子みていきたいと思います。- 10月13日
けろっぴ
立つたびにこっちをみてニコッとしてくるので、多分楽しいんだと思います。
ボールを転がしてもおもちゃを見せても、あまり反応は変わらずで。音が出るものとリモコン、そして旦那には反応よくて、嫉妬してます(笑)