
生後20日の新生児が小児科に行き、診察中に大泣きしています。夜泣きが激しく、おっぱいを吸わせても離さない吸い付きがあります。嫌な記憶から不安を感じている可能性があります。解決策はありますか?
生後20日の新生児ですが小児科に行かなければいけなく、何度か診察してもらってます。毎回抑えつけられてなのか診察中は大泣きです。
関係があるのかは分かりませんが、小児科に行った日には夜泣き?がすごく眠りについてすぐにギャーっと泣き出してしまいます😭
落ち着かせるためにおっぱいを吸わせますがどれだけお腹いっぱいでも離そうとしないくらいの吸い付きです。
まだ生まれたての新生児ですが、嫌な記憶をおもいだして不安なのでしょうか??
また、なにか解決策などありますかね?😭
- あすか(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

みみみ
多分思い出して泣いてるんだと思います!うちの子も家で鼻の吸引器使ったときは寝てるときにヒエエェってすごく悲しい泣き方するので💦そういうときは体を密着させて抱っこしてあげてます!おっぱいも離すまでくわえさせてあげてます!

ゆいやま⛄️🖤💙
赤ちゃんは寝てる時に日中の記憶を整理してるそうです!
きっと小児科に行って大泣きしちゃってるのを思い出してるのかもしれないですね💦
診察が終わったらたくさんたくさん抱っこしてぎゅーってして安心させてあげたらきっと娘ちゃんも安心すると思いますよ😊💕
-
あすか
やっぱり赤ちゃんなりにそういうのがあるんですね😭
小児科でも可哀想なくらい泣いてるのできっと本人が一番怖いですよね😭
小児科に行った日は寝不足覚悟でたくさん抱っこしてあげます😭💓- 10月13日
あすか
やっぱりそうなんですね😭
どれだけ抱っこしてあげても驚くくらい悲しい泣き方で可哀想で可哀想で😭
毎回小児科の日はとことん付き合ってあげるしかないですね😭