
ベビーバスが大きくて支えにくいですが、3カ月の子供には必要ないです。首も座ってきているので、ネットは不要です。
このベビーバスを買ったのですが大きくて子供を支えるのが大変でした( TДT) このネットを買おうかと思ってるのですが3カ月の子にはいらないですかね?もう首も座ってきてます!!
- みほ(6歳)

不死川まい
1カ月過ぎたときから大人と同じお風呂入ってますଘ꒰๑॔˃̶ ॢᴗ ॢ˂̶๑॓꒱༚ୡ*‧
ベビーバスじゃなくても大丈夫ですよ

しろ
お尻が底についても良いんじゃないですか?😃
ついても大変なんですかね😅
-
みほ
片手で支えながら体を洗うのが重くて😅
- 10月12日
-
しろ
あー確かに😅
子供のお尻つけて、(親の)片手の腕から支えると楽だと思いますよ。
それか、普通のお風呂で入れるかですかねー😂
うちは普通のお風呂で入れる時、膝の上に置いて片手で頭~背中の真ん中らへんまで支えて、洗ってます。
3ヶ月だと、シャワーも使えるし、バスより意外と楽かもしれませんよ😂- 10月12日
-
みほ
うちのお風呂場がすごく寒くて自分が拭いてる間にタオルでくるんで待たせとくことができないくらい寒いお風呂場なんです( TДT) だからいまだにベビーバス( TДT)
- 10月12日
-
しろ
そんなに寒いんですね💦
うちは寒くない方ですが、やっぱり赤ちゃん待たせると冷えちゃうので、自分の身体を洗うのは別で入ります😭
赤ちゃん洗う→赤ちゃん拭いて服着せる→急いで私の身体拭く→夫が帰って来たら私が風呂に入る
って感じです😭
でも上の方法は大変なので、夫がいる時は、夫に任せる事が多いです😂
夫が入る→赤ちゃん洗う→私が赤ちゃん受けとる→赤ちゃん拭いて服着せる
って感じです。
もしそれで自分が冷えちゃうようなら、自身が冷えないように、身体に巻いておけるバスタオルみたいなのが売ってるみたいですよ😃- 10月12日
-
しろ
上の方法でも難しそうですかね?💦😃
赤ちゃんに服着せた後は、布団掛けておいたら良いと思います😂- 10月12日
-
みほ
旦那はいつも朝に帰ってくるんです( TДT) やってみます!ありがとうございます( TДT)
- 10月12日
-
しろ
朝ですかー💦
キツかったら、バス使ってくださいねー😅
それに毎回なら、身体に巻いとくタオル買っても良いと思います‼😊
それに、お風呂は夜入れないといけないものでもないので(私が始めそう思い込んでたんです😂)、できそうな時にやってみてくださいね‼
応援しています😄- 10月12日
-
しろ
赤ちゃんシャワーで洗った後、湯船に2~3分つかるようにしてます!
赤ちゃんが出ても寒くないように😃
その方が、出てすぐ泣かない事が多いですよ😂- 10月12日
-
みほ
教えていただきほんとにありがとうございます🙇🏻♀️頑張ってやってみます!
- 10月12日
-
しろ
此方こそ、お礼言っていただいて、ありがとうございます😂✨
とても嬉しいです。- 10月12日

つき
もう既に一緒に入ってます🙆♀️
洗うときはひざにのせて
洗ってますがもう大きくなり
耳を塞ぐのも大変なので
ベビーバスより洗いやすいですよ🌱
コメント