
朝晩寒くなってきたため、夫が深夜まで仕事でほぼワンオペ。子供の風邪予防のため、脱衣所に安全なヒーターを置いているか、お風呂後の保湿や着替えは脱衣所でするか気になる。
朝晩、寒くなってきましたね❄️
旦那さんが深夜までお仕事のため、ほぼワンオペ。
これからの季節、こどもが風邪ひかないようにお風呂あがりとかは俊敏な行動しなきゃと心が構えちゃってて💦
まずは脱衣所におすすめのヒーターなどのポカポカ器具、どんなものを置いてますか?✨
脱衣所せまいし、ポカポカ器具といっても、こどもが触ったりしたら危ないものしか浮かびません。
あとちなみに、お風呂あがりのこどもの保湿やお着替えは脱衣所で済ませてますか?👀
- ちょこびす(7歳)

退会ユーザー
うちも脱衣所は狭いので、お風呂上がって体拭いて、オムツだけ履かせたらあとは居間でやってます😀

Mayu215
我が家は脱衣場用のヒーターがないので湯船に入って温まっている時に浴室のドアを開けて脱衣場を温めています^^*(カビは気になりますが寒さには変えられないなと…笑)
自分がバスローブ着たらすぐに息子を拭いてリビングで保湿やお着替えしてます!

2児のママ、昼までゆっくり寝たい
脱衣所には何もおいてません。
浴室内で体拭いて(私と上の子)
上の子にはガーゼのスリーパー着せて(湯上りタオルのかわりです)
私はTシャツきて、下はタオル巻いて
下の子タオルでくるんでリビングに、
リビングで私がパジャマのズボンはいて、下の子のケアからして、上の子のケアです。
こんな感じです😆

ちょこびす
回答ありがとうございます😆🤲脱衣所にはとくに何も置かれてないんですね👀✨たしかにお風呂の蒸気で脱衣所を温めるの、いいですね♡
コメント