※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こいのぼり
子育て・グッズ

福岡市博多区でおすすめの保育園があったら教えていただきたいです!最近里帰りから帰ったばかりで保育園調べが進んでおらず💦

福岡市博多区でおすすめの保育園があったら教えていただきたいです!
最近里帰りから帰ったばかりで保育園調べが進んでおらず💦

コメント

ℳ

つくし保育園!先生みんな可愛いし
園長先生もすごく優しいです♡
子供たちへのこともしっかり考えてくれてます♡
つくし保育園は人気すぎるから
なかなか入れないかもですが…
0歳児〜5歳児まで空き0で
3人目は待機中です😭

  • こいのぼり

    こいのぼり

    つくし保育園聞いたことありますー!やっぱり人気なんですね…!
    空き0なんですか…!でも見学行くだけでも良さそうですよね♡
    ありがとうございます😍💓

    • 10月12日
  • ℳ

    てか博多区の認可保育園は
    全て0歳クラスは空き0でした😭
    しかたなく無認可に預けてますよ😭

    • 10月12日
  • こいのぼり

    こいのぼり

    全て0なんですね…😟!
    4月入園にかけるしかなさそうですね😭入れるかわからないけど、、
    貴重な情報ありがとうございます!

    • 10月12日
みかん

どんな保育園がご希望でしょうか??

参考までに、私が見学したのは光薫寺保育園と月のうさぎ保育園、しあわせな木保育園でした。

第5希望まで見学に行きたかったのですが、妊娠中に済ませたかったので3件しか行けませんでした。

光薫寺保育園はお寺さんの保育園で年中体操服、運動会も保護者の係とかはなく全部先生方がしてくださるそうです。ただ、見学に行った時に20人くらいの0歳児の部屋に2人くらいしか保育士が見えなかったのが気になりました。

月のうさぎ保育園は幼稚園併設なので幼稚園色が強く、教育にも力を入れてるようです。3歳からは制服があり、室内プールや遊戯室が幼稚園と共用ですがあります。
保護者会もしっかりあり、保護者が係をする行事が年に数回あります。
人気園で、中々入りにくいそうです。

しあわせな木保育園は、そもそも定員が少ないので1人ひとりによく目が行き届く印象。2歳児からは、炊飯器からご飯をよそうのも自分でさせると聞いてビックリしましたが、それだけ子供に目をかけてくれるんだなと。
給食も有機野菜などを使って食育にも力を入れていると言われてました。

光薫寺としあわせな木は園庭が狭く、前者は目の前の山王公園へ、後者は自分でリュック背負わせて公園まで歩いて連れて行くと言っていました。道路を渡った所に、芝生広場みたいな所があり低年齢児をそこで遊ばせてるのを見かけたことがあります。

月のうさぎは幼稚園と共用の園庭。

それぞれに特徴があるので、どういう保育園を求めているかで変わるかなと思いました。

あと見学を予定していたのは那珂保育所とわかな保育園でした。
那珂保育所は、休日保育でお世話になっていますが、公立保育園なので私立とは若干雰囲気が違いますね。
具体的にはベテランの保育士さんが多い印象。特に臨時職員の方がベテラン保育士さんが多いですね。所長も定期的に異動があります。
定員が多いので、入りやすいそうです。
園庭は広いし、夏場は園庭全体に日除けを設置してくれたりは公立園ならではですかね。お友達もたくさん出来そうです。

参考になれば😄

  • こいのぼり

    こいのぼり

    詳しくありがとうございます💓
    仕事復帰の関係で保育園に入れたいのですが、元々は幼稚園希望だったので(姪っ子など身近な子が幼稚園通いが多いので)月のうさぎ保育園はとても良いなと思いました!ただやはり人気なんですね💦
    お友達がたくさん出来て娘が楽しく通えればそれで良いと思ってたんですが、やっぱり園によって特色様々なのですね🍀
    教えていただいてありがとうございます♡役所でもいろいろ聞いてみようと思います💡

    • 10月12日
  • みかん

    みかん


    私は自宅からの距離も条件に入れましたよ😄毎日のことですし。

    近所にたくさん保育園あると思いますので、色々と情報収集されたら良いかなと思います😊

    頑張ってください💖

    • 10月12日
  • こいのぼり

    こいのぼり

    ありがとうございます💓
    自宅からの距離大事ですよね!
    自宅〜職場までで行きやすいところも探してみようと思います☺️
    頑張ります✨

    • 10月12日