※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ご飯を味付けしないと食べず、あんかけが必要です。保育園に行く前にお米だけで食べられるようにしたいのですが、白ごはんを克服する方法について教えてください。

ご飯(軟飯)を味付けしないと食べません🥲
ふりかけ、きなこ、だし等ではなくBFのあんかけと
混ぜないとたべてくれません🥲

焼きおにぎり風や混ぜご飯も2、3口で終了でした...

今までお粥拒否っ子だったので食べるだけマシ、
あんかけかけて食べるならBFに頼りたいのですが
8月から保育園に行くので、なるべくお米だけで
食べれた方がいいですよね、、、?

おかずの味つけがしっかりしてきたら
白ごはんでも食べるようになるでしょうか、、、?

白ごはん克服できたよ!って方
どんなふうにあげてましたか🥹?

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳2歳家ではふりかけや鮭フレークとか納豆とかなにかしらかけないと嫌がります☺️
とくに4歳は。笑

園では二人とも何もかけず食べています!
子どもによるけど園ではパクパク食べるのはあるあるなのかな?と思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も小さい頃ふりかけご飯しか食べたくなかったので気持ちは分かるんですけどね😂小さい頃ってそんなもんなんですかね😂
    あるあるなんですね!うちの子も保育園では食べるタイプであることを願っときます🙏🏻

    • 6月20日
deleted user

家では一口だけ白ごはんチャレンジして、無理だったらその後は味付けして食べさせても全然いいと思います😊
保育園では、保育士さんがおかずと混ぜたりして工夫してあげてくれますし、むしろプロなので、家では絶対食べない食材までなぜか食べます😂魔法つかった?って聞きたくなるくらいです🫶
おうちでの食事は、ママもお子さんも楽しくストレスなく過ごせた方がいいのかなっておもいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さん達すごすぎますね...🥹
    幸いブーッと口から出すタイプではないので、一口でも食べれたらいいや精神で行きます🥹3回食になって物凄く憂鬱だったので、もっと気楽に行きます!!!

    • 6月20日