
赤ちゃんに歩行器は股関節に悪影響があるかどうか悩んでいます。実母は購入を勧めるが、賛否両論で悩んでいます。赤ちゃんは活発で足の力も強いです。
歩行器、賛否両論ありますがどうでしょうか?
今こどもが5ヶ月半ですが、実母が、歩行器に乗せなきゃ強く言います。買ってくれるそうです。
私はどちらでも良いのですが、ネット見てると賛否両論のようで…股関節が悪くなるとか、本当ですか?
実母は昔の人で、かなり頑固なので、今はこうなんだよ、と言っても効きません。歩く練習になる、早く歩くようになると言います。
こどもは3ヶ月で寝返り、4ヶ月からズリバイ(足で蹴って進む)をはじめ、かなり活発な方で足の力も強いです。
- なこ(6歳)

Tou
え? うちの子使ってますよー

退会ユーザー
買わなかったですが、11ヶ月後半で歩きました(*^^*)
ただ、できればあと1~2ヶ月は歩かないでいてほしかったです。
ハイハイが長いほうが足腰が丈夫になると聞くので。

山本
私の考えですが、いつかは歩くようになるし無理にそんなしなくてもいいのではー?って感じです🙂
その子のヤル気もあるだろうし!

ぽっぽ
早く歩かなければならないなんてこともないですし、歩行器自体デカくて邪魔ですぐ使わなくなります^_^;

🍓
小児理学療法士をしている者です。
基本的にはつかまり立ちができるようになってからの使用を勧めています。
股関節に影響が出るのは本当です。まだ自分で立てない場合では、床からの反力も股関節に加わってしまうので負荷が大きすぎます。

ポコ太のママ
3ヶ月検診の時に保健師さんにも言われましたが、足が強いとつかまり立ちとか、先に立ったりになっちゃうと思うけど、なるべくハイハイさせてね!と言われました😣

ぽこ
今の時代色々な意見がありますよね…
うちの子も足が強くて、それを見て祖父が買ってくれました!✨
アンパンマン で見てるだけで子供は興味示していたし、乗せると喜んで乗ってましたよ😊
でも足が強くて7ヶ月にはハイハイ+つかまり立ち+そのあとすぐ伝い歩きができるようになって、あまり使いませんでした😭笑
ずーーっと乗せてるわけじゃないですし、少しの間なら大丈夫かなって思います🙆♀️
人によりますよね💦

あん♡そう♡よう
歩行器は無理に歩かせるのでダメだと誰に聞いても言われますし、健診でも乗せないでね。って言われたので乗せてないです😄
無理にあるかせるので、関節悪くなったり脱臼したりよくないみたいで、ここ数年はおすすめされてないですよ😣
私も義母に言われたり乗せられそうでしたが、旦那に言ってもらって回避しました!
少しでもリスクさけたいですよね😫

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
歩行器は使わなかったですし買わないですが、歩くの早かったですよ

退会ユーザー
昔の人はそうですよね💦💦
私も出来れば歩行器を使わない方向で行きたかったのですが、後追いや掴まり立ちを始めてからは料理や食事がままならないので一時的に歩行器に乗せたりしています(*´꒳`*)
同居しているわけではなく、買ってくれるというなら貰っておいてもいいんじゃないかなと思います(。>∀<。)
日常的につかわなくてもバレませんし🤣笑

ゆう
全然必要ないと思います。
うちの子も同じなんですが
今でも発達早いほうじゃないですか?😄
股間節に悪いとか落下の危険とか
今はあまり推奨されていないですし、
早く歩くことにメリットもないと思いますよ💦
今は歩くより長くたくさんハイハイさせた方が筋肉がつき、足腰しっかり丈夫になると言われてますよ😌

あす
長時間乗せなければ大丈夫だと思いますよ🍀
ただ、ハイハイが長ければ長いほど足腰強くなると言われているので
無理に早く歩かせる必要もない気が…
うちの子は歩くのが早かったせいか(後ろにずり這いし、ハイハイはほぼ飛ばして歩きました…ほぼ前進なし😅)
軽い二分脊椎症があるせいかわかりませんが
転びやすい子になりました😑⚡️
あたしの兄弟の子は、1歳までハイハイしていたおかげか
走っても転ぶことはほとんどないように思います💨
参考になればと思います🙃
-
あす
ちなみに、うちは持っていますが
1度乗った程度で眠っています…
収納に困るし場所とるだけでした😔- 10月12日

ママリ
1日10分が20分くらいなら大丈夫じゃないですかね?( ¨̮ )
うちは家事してる間乗せてました🙆♀️

ぺぺ
息子も活発で7ヶ月で1人歩きしむした!
ひとり座りできるように
なった5ヶ月から歩行器乗せてますし
6ヶ月くらいからは
爆走して遊んでました🙆♀️

ラベ子
義実家や実家に行ったときは使ってましたが、逆に歩くの遅かったです😅
あまり関係ないと思いますよ😊
大きさが邪魔なので自宅には置かなかったです!

退会ユーザー
きっと買っても本人がやる気なきゃ動かないし歩行器触らないだろうけど、ちょっと目線が高くなって楽しかったりすれば乗るだろうし、おもちゃの一つとして考えたらいいと思いますよ😆

さぁちゃん
ご飯作ってる間とか、家事してる間ちょっとだけ乗せるとかならいいと思います!
母も歩行器乗せなきゃとかなり言ってましたが、自宅が狭くて使える場所ないし、段差だらけだからいらないと断りました。
それよりも歩くまでハイハイたくさんさせた方が体幹鍛えれるしいいと思います✨
コメント