
コメント

粋葵
去年本厄で女の子出産しました。
産んだし厄落とした!と思ったのですが義理母に男の子ならねーと言われびっくりしましたが、お参りなどは特にいってません。
気持ち次第と思ってます(笑)

korokoro
私は、本厄の年に女の子を出産しました!厄払いしよーかなー?と悩みましたが、まっ、大丈夫でしょ!という感じでしませんでした。今年は後厄。今の所何も悪い事は起こらず健康に暮らしてます♪厄払いの代わりといっては何ですが、初詣の時に《身代わり守》を買ってずぅーっと財布に入れてました!もちろん今年も新しくして財布に入れました!すごく気になるのなら万が一何かあった時に『厄払いしなかったからだ。。。』ってずぅーっと悔やんでしまうと思うので、厄払いするべきだと思います!!私は身代わり守が守ってくれたと信じてます*\(^o^)/*
-
ままり
コメントありがとうございます♡
身代り守いいですね!私も探してみようかな⑅◡̈*
私も今年後厄で、本厄のときしか厄払いしなかったので今年はいいかと思ってはいるのですが、ふと皆さんどうなのかな〜と気になって質問してみました(^^)
なにごとも気の持ちようですよね♡今年は出産することですし、本厄越えたから後は上がるのみだろうと信じて乗り切ります☆‼︎- 1月3日

さるあた
私は今年、本厄です。
お参りは考えてないです。
お腹の子が男の子で厄払いになるとここで何回か見たので。
知らなくても多分しないですが(^_^;)
-
ままり
コメントありがとうございます♡
やっぱり皆さんそこまで気にしないですよね◡̈❁うちは女の子ですが、私も出産が厄落としになると信じて厄払いやめちゃおうと思います(*´罒`*)♡
お互い元気な申年ベビーを産みましょうね♪- 1月3日

あいちゃ◡̈♥︎
去年本厄で妊娠、今年後厄で出産です。
切迫早産で入院中の為、参拝もお守りも買えていません|ω-`*)シュン
-
ままり
コメントありがとうございます♡
同い年ですね⑅◡̈*私も本厄ではないことだし、気合いで乗り切ろうかと思います☆
切迫で入院お辛いですね(>_<)赤ちゃんに会えるまでもう少しがんばってください!- 1月4日

うなりー
私は去年前厄で男の子を妊娠出産しました。
男の子だと厄払いになるとは聞いていましたが、私はお祓いに行きました。
と、いうのも夫が前厄(入院)、本厄(実家の裏が火事)でトラブルが続いたので後厄の年はお祓いに行ったところ大きなトラブルが起こらなかったため方位厄を含む厄年にはお祓いに行くようになりました。
とは言っても偶然かも知れませんが「あの時厄払いに行っておけばよかった」とやらないで後悔するくらいならやっておいた方がいいかなと思って、夫の後厄以降厄に関わる時はお祓いに行くようにしています。
-
ままり
コメントありがとうございます♡
やっぱり厄年っていろいろあるんですね∑(゚Д゚)確かにお祓いで安心感を得られるならそれがいいかもですよね(>_<)
ちょっと考えてみます☆- 1月4日
ままり
コメントありがとうございます♡
あ、じゃあ同い年ですね(。›◡‹。)私も今年の後厄で女の子出産予定なので厄払いどうしようかな〜と。。やっぱり男の子だと厄落としって言われてるんですね!
気持ち次第、確かにそう思います⑅◡̈*女の子だけど厄を落としてくれると信じて今年は厄払いやめちゃいます笑!