※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ponyo
お金・保険

育休延長は可能ですか?保育園入れずに1年以上の場合でも。

公務員の方に質問です。始めから、育休を1年以上とるつもりでも、人気の保育園などに希望出すなどして、保育園に入れませんでしたという通知があれば、育休手当てって1年半、2年と延長でもらえますか??

コメント

deleted user

お勤めのところで違うかもしれませんが・・・
わたしは、1歳児クラスに4月入園させるのに1年半で申請したので、1年間は出ましたが、残り半年は無給でした(;_;)
多分もらえるのは、1年で育休を申請して、保育園に入れなくて延長する人たちかと。。

  • ponyo

    ponyo

    育休と育休手当と保育園入園は別で動くからねー!と説明受けたので、もしかして、もらえるんじゃないか…と思ったのですが(´口`)↓︎↓︎無休って辛いですよね(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)

    • 10月12日
ザト

もらえますよ(*≧▽≦)ノシ))
周りのママさんたちは担当の方からもらえないと説明されてましたが、無理矢理お願いしたら「制度上もらえる」ことがわかりました♪
同じ職場の他の方は説明を信じて1歳で打ち切りだったみたいで…担当者が知らないと結構大変ですよね💦
入園希望を出す月など1ヶ月間違えると延長できなくなるので、気をつけてください(>人<;)

  • ponyo

    ponyo

    やっぱり出来るんですね♡入園希望出す月のことなどは、この前説明聞いてきました!保育園申請&育休手当のことと、育休のことは別で動くから〜ということは以前から説明受けてて、今回の質問だけ、聞き忘れてたので、ここで聞いてみました!教えてくださってありがとうございます‼︎

    • 10月12日
K

もらえますよ☺
ただ、役所によっては「保育園に入れた場合は育休を短縮して必ず仕事に復帰させます」という誓約書みたいなものを会社に書いてもらわなければならないところもあります!
うちは最初から一年半で育休をとっていましたが、それを会社に書いてもらって育児休業給付金の延長をしました!

  • ponyo

    ponyo

    もらえるんですね♡そういうのもあったりするんですねぇ!教えて頂きありがとうございます\♡︎/

    • 10月12日