![ねこぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くぅたら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅたら
武蔵村山市外在中なので、予防接種や他の小児科は詳しくないのですが、
武蔵村山病院の小児科は去年はベビーカーで行きました!
診察室内までベビーカーで入って大丈夫でしたよ😀
![なっぷ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっぷ。
武蔵村山病院、きちんとみてくれるし広いしいいんですがなんせ人が多いです😭
小一時間で済めばいいほう。
2.3時間なんてこともあります😣
私は武蔵村山在住ですが東大和まで小児科は行ってます!
でも車が無かったときは武蔵村山病院行ってました。朝イチがいいですよ!
-
ねこぴっぴ
やっぱり待つんですね(*_*)
私自身が耳鼻科や内科にはかかったことはあったのですが、小児科は違う階で状況が分からなかったので参考になります。
子供には2〜3時間の待ち時間はきついですね…- 10月12日
-
なっぷ。
基本は混んでますね😣
たまにあれっ!今日めっちゃすいてる!ラッキー!なんて時もありますが😂- 10月12日
-
ねこぴっぴ
実は年子を妊娠中で下の子が生まれたら、上の子をおんぶに下の子を抱っこで病院に行くのも大変そうなので、ベビーカーで入れる小児科を探していたのですが、待ち時間が長いとどちらもグズって大変そうですよね(T-T)
今は予防接種のときは伊奈平南クリニック行ってるんですが、ベビーカーで入れないので変えようか迷ってます。- 10月12日
ねこぴっぴ
診察室までベビーカーで入って大丈夫なんですね♪
とっても参考になります。
ありがとうございます(o^^o)