※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととん
お仕事

育休中で営業職復帰が不安。ユーキャンで医療事務か調剤薬局事務資格取得考え中。経験者情報や正社員採用の可能性について教えてください。

現在育休中なんですが、復帰したら外回りの営業職です💦
バリバリ数字追いながら家事に育児と両立できる気がしません😭
まだ思いつきの段階ですが、ユーキャンで資格をとって転職しようかと考えています。

今のところ、医療事務か調剤薬局事務の資格がいいかなと、、、
難易度や勉強量、それぞれ働いた場合の環境など、どんなことでもいいので、経験のあるかた情報をいただければと思います😊

昔聞いた話ですが、医療事務は場所にもよると思いますが、人間関係がぎすぎすしてるところが多いと聞いたことがあり少し心配です💦

できれば正社員として働きたいですが、どちらも未経験だとパート扱いがほとんどですかね?😭

コメント

ぱんだ

医療事務を経て調剤薬局勤務をしています。現在は育休中です。
ユーキャンを利用したことないのでなんとも言えませんが、資格取得の難易度は高くないと思います。勉強すれば誰でも取れます。
今勤めているところは正社員は全員有資格者ですが、パートは無資格です。
残業も月10時間程度なので比較的働きやすいと思っています☺️
ただ、薬剤師との壁は多少感じますね。やはりあちらは国家資格ですし。薬剤師と事務員みんなが仲良しかと聞かれるとちょっと…ってとこでしょうか。
病院勤務の時は組織が大きいので派閥やら不倫やら確かに多かったと思います(笑)これは完全な私の経験なので全ての病院薬局に当てはまるとは思ってません✋💦

  • ととん

    ととん

    回答ありがとうございます😊
    どちらかというと医療事務よりも調剤薬局事務に興味を持っているのでお話が聞けてとても嬉しいです💓

    パートは無資格とありましたが無資格の方も働いてるんですね!
    調剤薬局は全員資格がないと働けないのかと思ってました💦

    なるほど、、、たしかに規模が大きければ色々ありそうですね💦
    あにありさんはいま個人の薬局で働いているんですか?
    調剤薬局事務のお仕事って働き口多いですかね?(´・ω・`)

    • 10月11日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    調剤薬局事務って資格自体がわりと新しいので、持っていない人の方が多いです!
    私も医療事務の資格だけで調剤事務は持っていません😌
    現在働いている薬局は個人ではないです。なので場合によっては異動もヘルプも有ります。
    今は病院よりも薬局の方が求人は多い気がします!ドラッグストアにも併設されてたりするので💊

    • 10月11日
  • ととん

    ととん

    調剤薬局事務の資格は新しいんですね!
    なるほど🤔
    とっても参考になりました🎵
    ありがとうございます😊❤️

    • 10月11日