
仕事と家事の両立が大変で、保育園に通っている子どもを考えて仕事を辞める場合、退園はすぐに必要か、猶予はあるか、短時間の仕事に変えても現在の保育園に通えるか、認可外の保育園の保育料は2万前後のところがあるか気になります。
お世話になっております。
最近仕事と家事の両立がきつく感じ、、、
そのせいで夫婦仲も悪くなっている気がします、、、
ただ、収入面で専業主婦になるこはむずかしいです。
今は10時-16時の6時間勤務で時短社員として働いています。
もし、仕事を辞めてもすぐに保育園は退園しなければいけないのでしょうか?
何ヶ月間か猶予はあるのでしょうか?
また、今の仕事を辞めてもパートなどの短い時間の仕事に変えてもそのまま今の保育園に通うことは可能なのでしょうか?
役所に聞くのが1番だとはおもうのですが、
経験者の方や、知識がある方はお答えいただけると嬉しいです!
あと、認可外の保育園は保育料がバラバラだと思うんですが2万前後のところってあるんですかね?
- ぷち(8歳)

あすか
私の住んでいる地域は、求職活動は3ヶ月までです😊
その間に次が見つからなければ退園になります💦

退会ユーザー
何ヶ月か猶予ありますよ!うちは3ヶ月間あります。
パートでも勤務時間数など保育の基準さえクリアできていれば保育園を退園しないですむと思います!待機児童が多い地域だと、点数による場合もあるかも知れません😭
認可外はどこも基本的に高いと思うので2万前後の場所があるとするなら、保育環境などしっかり見学されたほうがいいですよ☺️

たま
うちの市では、退職日から90日になる日が含まれる月末までが求職期間となり、それまでに保育理由項目内の決められた就労時間を得られる就労証明書(仕事に就ければ)を得られれば継続して預けられます。しかし求職期間が終わっても無職の場合退園となります。

YY
3ヶ月以内に新しく見つければ大丈夫です♪♪
時間が短くなっても、入所条件の就労時間さえ
クリアしてれば預けれます😆😆
ただ、お迎えの時間が早くなる可能性はあります!
認可外だと預ける日数によるので
2万前後だと預けれる日数は少なそう😥
コメント