
イヤイヤ期の対処法と終わり方について相談です。子供の行動に困っています。
イヤイヤ期の対処法が分かりません😔
あれ触りたい。これ取って。と、言われてダメなものは、ダメだよ。と、言いますが、納得しませんよね💦
私の服を玄関に投げてたり。遊び場でおもちゃのお片付けの時にまだ遊びたいと泣いたり。
この子の性格大丈夫?って思うようなこともしてきます。
皆そうですかね😓?
雨なのに外出たいと泣いたり。自分の願いが叶わないと泣きますよね。
どうしてもダメな時は、怒ったりもします。正直、これが1番やめさせるのに効果あるので。。
こうだから、止めようね。静かに言ってもきかないし。
でも、その後、これで良かったのかな?って思ったり。
結局は、我慢させるしかないわけですけど。
どのように対処してますか?
それから、このイヤイヤ期は、終わったとかハッキリと分かるものなんですか?
- なぎさ(8歳)

京
雨の日はカッパと長靴で公園へ行きました😂めっちゃ楽しそうにしてました!!

あい
youtubeでクワバタオハラの子育ての動画見たのですが、もうやりたいことをやらせた方が良いって言ってました笑笑
例えば雨の日に靴履きたくないって言われたらそのまま裸足で歩かせたり。わら
結局、自分で濡れて気持ち悪い事に気付いてそれ以降裸足で歩くことはなくなったらしいです!
コメント