
3ヶ月で5.7キロ。完母で育てているが、最近泣きや怒りが増え、体重増加が心配。母乳だけで足りているか不安。
3ヶ月になったところで体重が5.7キロくらいでした!
家で測ってるので正確ではないかもしれないです、
ちなみに出生時は3178gです。
完母で育ててるんですが1ヶ月の時点で4500くらいあり増えすぎと言われてから3時間置きを徹底してました(笑)
最近泣いたり怒ったりするようになり
授乳直後もちゅっちゅしたり泣くことがしょっちゅう
あるんですが母乳だけでは足りてないと言うことなんでしょうか?
思ったより体重が増えてないようなので少し心配になりました😅
- HNT❤︎(2歳0ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

カリカリ梅
娘は出生時の体重が2800g
1ヶ月で3600g
3ヶ月で5500gでした😊
成長期ですし足りてなさそうなら
授乳回数増やしたりミルク足してあげてもいいかも知れませんね😊

いちご🍓
私の娘も同じくらいの体重で生まれて一ヶ月後にすごく増えてました!!
それからあまり増えなくなったので区の助産師さんに相談したら母乳相談に行ってみてといわれ行ったのですが、母乳の量も足りてました!
多分最初に増えすぎて今は落ち着いて来たんだと思うと言われました。
母子手帳の成長曲線に入っていれば心配ないと言われましたよ(o^^o)
1度母乳の量を測るといいかもしれませんね(o^^o)
-
HNT❤︎
そうなんですね!!
母乳の量ってどうやって測ったらいいんですか?😅
知識がなくて、、- 10月11日
-
いちご🍓
ショッピングセンターや区役所や児童館などの赤ちゃん用の体重計がある所で母乳を飲む前に体重を測ってのみ終わったあとにもう一度測るとその差が飲んだ母乳の量になりますよ😌- 10月12日

りん
息子は出生時3080g
1ヶ月 4700g
2ヶ月 5900g
でした。
ふくふくしてます!
ですが歩くようになるとやせてきますよ!飲みたいだけ飲ませてます。ただ自分の食べるものはできるだけバランスよくを気を付けてます
-
HNT❤︎
そうですね、動くようになると自動的に引き締まってきますもんね!
私が夜に食べる量を減らしたりしてたのでそれも関係あったのかもしれないです😅- 10月11日
-
りん
私は産後1ヶ月で体重が戻ってしまい、このままではすべて栄養がとられると思い男子高校生かってほど食べてます。
まぁたんさんぜひしっかり食べてくださいね。- 10月11日
HNT❤︎
その割に飲んでる途中で寝てしまったりげっぷと一緒に少し戻したりするのでどうなんだろうと思い授乳時間も短くしてしまってたんですよね😭