
保育園や幼稚園で病気にかかるか心配。入園後の病気対応についてアドバイスを求めています。
皆様のお子様は保育園や幼稚園に通われて、病気になる率高くなりましたか?うちは2人目の産前産後利用で、今年の12月からの途中入園か、来年度4月から保育園の入園を希望しているのですが、どれくらい病気にかかるのかな、と少し心配もあります。もちろん個人差があるとは思うのですが、いままでかかったのは風邪かインフルエンザくらいで、ノロやロタ、アデノウイルスや手足口病、ヘルパンギーナなどの病気はまだしていません。
入園できても病気もらってほとんど預けられない、看病生活になるかも、、という覚悟もどれくらいしておくべきなのか、アドバイスいただけたらありがたいです。
- ママリ
コメント

ゆーママ
4月から預けてますが感染症は今の所ないです👀
熱で休んだのも二回くらい?でほぼ登園できてます
保育園預ける前にいってた支援センターの方がインフルやら手足口病やらもらってきてました💦

ねこ
4月入園で最初の3ヶ月は月の半分休んでました😓
流行りの病気ではなくしょっちゅう中耳炎になって 笑
けど半年経った今じゃ毎日めっちゃ元気に通ってますよ!
-
ママリ
3ヶ月の半分お休みは大変でしたね💦中耳炎もよくききますね😣そうなると、12月入園ができても感染症の流行シーズンだし、ほぼお休みさせることになるかもと思ってたほうが良いかもしれませんね💦
- 10月11日

まままり
年少から幼稚園行っていますが熱出したの1回で、幼稚園休んだことないです😅
-
ママリ
おぉ、健康優良児ですね✨
こればかりはやはり個人差が大きいんでしょうね💦病気しないにこしたことないですし、希望をもてる回答でした!- 10月11日

ななママ
我が家の娘達は、月に1度はどちらかが熱になり、それがどちらかに移り・・・を始めの頃は繰り返してました(´θ`llll)
半年過ぎた今は、2ヶ月に1度は・・・ぐらいのペースになりましたが、月まるまるちゃーんと登園出来たのは1・2回ぐらいしかありません(´θ`llll)
どちらかに移るとどちらかに移るわけじゃないですが、中々キツいです(´θ`llll)
小学生までの子が居る社員は有給の数が居ない人より多めにあるので助かってますけどねヾ(o´∀`o)ノ
-
ママリ
それも不安なんです💦頼れる人がいなくて保育園で見てもらう予定なのですが、産まれてからの送り迎えも私なので、下の子が生まれたらうつるんだろうな〜とか思います😣
半年後に落ち着くとなると、うちは産前産後利用で産後は半年したら退園になってしまうのでどうなるかな、、というところです🌀- 10月11日

はるまま
0歳児の4月入園で、しょっちゅう熱出るし、鼻は垂れっぱなし、で中耳炎も毎月のようになってて、流行りの病気ではロタ、RSなりました😣RSでは入院もしました...💦😷
仕事も休みまくりで迷惑かけまくりで、ほんと滅入りそうになりましたが、最近は少し体調も落ち着いてきて元気に毎日保育園行ってくれてます✨
-
ママリ
0歳児は入院になることも多いようですね💦お仕事されてて入院付き添いも、となると本当に大変だと思います😣私は産前産後利用なので、子どもにとってどうなのかは迷いもあるんですが、元気に保育園に行ってくれるとこちらも安心できますよね!
- 10月11日
ママリ
そうなんですね!それは親としてはありがたいし、子どもさんも元気に通えて素晴らしいですね✨
支援センターもよく行ってるんですが、あまりもらわなくて💦