![ちゅみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
話まとめるのが苦手なので長文になります。あまり綺麗な話ではないので…
話まとめるのが苦手なので長文になります。
あまり綺麗な話ではないのですが…
自宅(義実家に同居)2階が主な居住スペースなのですが、私の実家から引っ越してきた際に持ってきた木のタンス付近に小さな蟻がチラホラたかる(?)ようになりました。
そこだけと思ったらその部屋の入口付近にも…😰
1か月前ほど前に1階のキッチンのゴミ箱付近にたかるようになったので、気候もあると思うんですが昼間三角コーナーや排水溝に生ゴミ放置なことがあるんでそれをやめてこまめに掃除をしたらだいぶ減りました。(今でもちっこいのが時々出ます。)
しかし上の蟻が発生する部屋は1階のキッチンの真上ではありません。
義実家は築20年以上です。
家全体はあまり綺麗とは言えません。
千葉県の田舎の市です。
本題です。
一度蟻が発生したら、どう掃除、管理?をしたらいいのでしょうか?
- ちゅみっこ(2歳9ヶ月, 8歳)
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
ありの駆除業者を呼んで、そのアリがどんなアリなのか(特徴など)を教えてもらうのが一番良いと思います!
シロアリなら大変ですし、外からのやつなら今後対策もできますしね😃
コメント