
コメント

ザト
延長申請は会社宛にということですか?それとも雇用保険宛にですか?
雇用保険宛になら、1歳になる月からの入園を申し込んで不承諾となれば事足りるので、仮に5月生まれなら3月か4月に自治体に申し込めば(年度途中の締め切りはお住まいの自治体によって変わります)事足ります。
会社宛にというのはその会社によって違いますので、妊娠はやむを得ない事情になるかわかりませんが、会社としても数ヶ月復帰してまた長いお休みに入られるよりはこのまま欠勤してほしいと言われるかもしれませんので、そのあたりは会社と相談してみてください♪

かちん
まだ産婦人科には行ってはないのですが薄く陽性反応が出たので第2子妊娠した可能性があります。
娘がお腹にいた時発育遅延で入院したことがありその時先生より
かちんさんのお母さんかちんさんも小さく遺伝で発育遅延になりやすいと思います。
今後また妊娠した時も赤ちゃんが小さい可能性があるので赤ちゃんに栄養をまわすために安静したほうが良いので仕事するのはすすめないと言われてます。
かちん
雇用保険の方です。
会社には保育園の申し込みせず
託児所利用しますと話をしてしまいました😣
確か申し込みの時会社から記入してもらわないといけない用紙ありましたよね😥
何か理由をつけて認可保育園の申し込みすることになったと話します。
ザト
ちなみにどういう理由で延長申請するんでしょうか?
会社に納得してもらえるような理由じゃないと、会社も書いてくれないと思います(;´・ω・)