
コメント

こうあいゆい
こんばんは(*☻-☻*)
私が勤めていた歯医者では
一般のものより弱い麻酔が
あり妊婦さんが治療に来るときは
それを使用していましたよ♡
歯医者さんに相談してみると
色々対策を教えてくれるかも
しれませんよ( ^ω^ )♡

ガラスの靴(32)
奥歯の虫歯治療で歯医者に通っています。
神経を抜く治療をしましたが、妊娠中である事を伝えレントゲン無しで治療してもらっています。
麻酔は部分麻酔なので問題ないとの事です。・*・:♪
問題は親知らずです。
私も親知らずが生えています。
歯医者さんには、部分麻酔で抜く事はできるが、麻酔が切れた後の痛み止めの薬は飲めませんと言われました。
ドンパッチさんも、歯医者さんに相談した方がいいと思います!
-
ドンパッチ
レントゲン無しでできるんですね!
生え方がわからないと抜けないと
思い込んでいました(゜゜;)
麻酔も、できるんですね、、
麻酔切れてら痛いんですか…。
今まで歯医者知らずだったので、
今回テンパってますorz
歯医者の先生に相談してみます!
お早い回答をありがとうございます(*^^*)- 1月3日

*ayu*
私、妊活開始と同時に歯科治療も始めましたが、歯医者さんに他の歯の治療より先に親知らずを抜いたほうがいいと言われ(生えていた2本がことごとく残せない状況でした)、通院し始めてすぐに抜かれました。
親知らずの抜歯は色んな意味で大変なので、もしやるなら、出産するまで待ったほうがいいと思います。
でも、まずは歯医者さんに相談するといいかもですね。
-
ドンパッチ
やはり、早目に抜いてた方が
よかったですよね…。
気付いたのが、妊娠検査薬で
陽性が出た後でした(TT)
そこまで痛くなかったら
出産するまで、放置しておこうと
思ってますが、痛かったら
どうしよう…と、不安になっています、、
歯医者の先生に相談してみます!
お早い回答をありがとうございます(*^^*)- 1月3日

りくさらママ
私は妊娠中に歯がかけて歯医者通ってました。レントゲン撮らないとな~って言われたので妊娠してますって言ったら顔から下全部に防護シートかけてくれましたよ(^^)麻酔は局部麻酔やから問題ないですって普通の麻酔でした、痛み止めも妊婦さんでも飲んで大丈夫なのを処方してくれました(^^)全く効きませんでしたが(T_T)歯医者によって色々なんですね
-
ドンパッチ
歯がかけたんですか!!?
だ、大丈夫でしたか…??
防護シートなんて物があるんですね!
それなら、レントゲンも安心します(^^)
場所によって様々なので、
相談しようと思います(^o^)v
回答、ありがとうございますは- 1月3日
-
りくさらママ
せんべい食べて歯がかけてぷっちょ食べて被せてたのが取れました(笑)妊娠中は歯がもろくなるみたいですね~先生にかけるし取れるし災難やなと言われ治療してもらいした😂
いい歯医者見つかるといいですね(^^)- 1月3日
-
ドンパッチ
遅くなって申し訳ありません(TT)
煎餅で歯がかけるんですね、、
歯が弱くなるほど赤ちゃんに
栄養が行っているんですかね(^O^)
ありがとうございます(>_<)
歯医者、調べてみます!- 1月3日

こうあいゆい
妊婦さんの他にも麻酔使うと
手が震えてしまう人とか
ご高齢の方とかに使ってましたよ♡
田舎の歯医者さんの中では
大きい歯医者だったので
他の歯医者にはないんですかね?
親知らずは見えないところで
虫歯になっている可能性も
あるので私は見てもらう事を
オススメします♡♡
私の県には妊産婦歯科検診の
免除用紙が普通の妊婦検診の紙と
一緒にもらえます♡
もしドンパッチさんの県も
同じように歯医者に行く機会が
あればその時に聞いてみると
いいかもしれませんね♡
電話では妊婦検診ですと
伝えておけば妊婦さんだと
分かると思うので♡
もし免除用紙なくても
いっといた方が後々良いとは思います♡
お腹大きくなると歯医者の
チェアが寝転んでいくとき
つらいですしね( ;´Д`)
-
こうあいゆい
返信の所に返信出来てなくてすみません( ;´Д`)
間違えてしまいました(;_;)- 1月3日
-
ドンパッチ
妊産婦検診の免除用紙があるんですね!
それは市役所で相談したら
よいのですか??
それとも、歯医者さんででしょうか?
本音を言えば、痛くなる前に
おやしらずは抜いときたいです…
でも、もし赤ちゃんに少しでも
影響があったら…と考えると、
不安になって…(TT)
でも、教えていただいて、
やはり、早目でも大丈夫そうなので、
とりあえず、相談してみます!
御丁寧に教えていただいて
ありがとうございます(>_<)❤- 1月3日

ドンパッチ
返信、大丈夫ですよ(*´ω`*)

rkrmgk.326
わたしは、親知らずは産後に抜いて下さいと言われ応急処置だけでしたm(_ _)m歯科によるのでしょうね♪
-
ドンパッチ
お返事、ありがとうございます(>_<)
遅くなって申し訳ありません(TT)
応急処置はどのようなことを
されたのですか??
応急処置後は痛み、なかったですか?- 1月3日
-
rkrmgk.326
親知らずを麻酔なしで削り薬を入れて蓋を被せましたm(_ _)m
処置後の痛みは無かったです♪- 1月3日
-
ドンパッチ
削ったんですか!?
すごいですね、、、(゜゜;)
痛みが無いのはいいですね♪
歯医者、探して相談してみます(^O^)
ありがとうございます!- 1月3日
ドンパッチ
お早い回答をありがとうございます(>_<)
そうなんですね!初めて知りました!
まだ産婦人科の先生には
相談できていないので、聞いたら
歯医者の先生に相談します!
歯医者には先に電話で聞いた方が
いいですか??