
大部屋か個室か迷っています。大部屋は無料、個室は1日5000円。初産でバタバタしそうなので個室にしようかなと思っています。旦那はどちらでもいいと言ってくれましたが、金銭面を考えて迷っています。
大部屋か個室かどっちにしようか迷ってます😞
大部屋が無料で個室が1日5000円シャワートイレ旦那が泊まれる特別個室が1日6000円なんですが
お金のことを考えて最初は大部屋にしようかなって思ってたんですけど.初産でわからないこと沢山あってバタバタしそうだし赤ちゃん泣いたら気を使うかなって思ってやっぱり個室にしようかな~ってなってます😥
旦那に相談したら好きな方でいいって言ってくれたんですけど金銭面をいっつも考えてしまうあたしは6日間だけだしなとか思いながらなかなか決めれなくて…
ちなみに、大部屋だと面会時間も決まっていて入れるのは旦那だけです。
個室だと面会時間制限なしで誰でも面会に来ることができます。
- なな(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
わたしは出産直後のみ個室希望でしたが空いていなくて大部屋に入りました🐻
大部屋に2人だけでその方と仲良くなったのでむしろ寂しくなく退院後も連絡をとっていて心強いです😂
お金のことを気にしなくていいなら個室にすると快適かもしれませんよ♪

みゆ
わたしは個室でした 💕
個室のほうがいいと思います💕
面会も気使わないし
産後ほんとに
体もつかれるので
ゆっくり休める環境がいいですよ🤗
大部屋だと
他の人もいるからお話できたり
気は紛れるかもしれませんが
やっぱり気は使うと思います💦
逆にほかの患者さんの赤ちゃんが泣いて夜寝れないかもしれないですよね💦
旦那さんも
ステキなことをゆってくれるひとみたいですし、個室をおすすめします♡♡♡
-
なな
個室のメリットたくさん出てくるのに大部屋のメリット金額が安いしか思い浮かばなくて😭
今月末に引っ越しあってからの出産になるので身体もボロボロそうです💧
昨日母親教室あって普段人見知りしないんですがあたし以外皆さん年が上の方ばかりで話したくても緊張して無理だったので出産後大部屋にしたとしても話すことはなさそうだなって思いました😥
気使うし疲れてるだろうから個室でもいいと言ってくれた時は嬉しかったです😂- 10月11日

退会ユーザー
私なら大部屋にしますー🙄❤️
産んでからお金たくさんかかるし
節約できるならしたいので😂
お家に帰ってからゆっくりお友達や家族にお披露目でも全然ありかなって思います💓
-
なな
そうですよね💧
妊娠わかる前に新築建てる契約しちゃって今月末に引っ越しあるし
どうしよう~ってなっちゃってて😥
旦那があまり家に知らない人いれるのよく思ってないみたいで合わせるならあたしが行かなきゃならんです😣- 10月11日

退会ユーザー
退院後は全く疲れが取れない日が続きますので、ご主人がそう仰ってくれてるなら個室の方が断然おすすめです❣️
気を使わずに済みますし、周りからのストレスも無くなりますので✨
-
なな
引っ越しからの出産なので倍で疲れがきそうです😨
個室にしたい欲がだんだんでてきてます😂
やっぱり個室だと自分1人だからゆっくり過ごせてストレスにならないですみますよね😭- 10月11日

ドビィ
絶対個室がいいと思います!👶🏼🌱
産後はかなり体力も精神面も
疲れが出ますし、わたしも最初無料の部屋に破水してから入院してたんですけど、いざ産むってなって看護師さんに「産んだら旦那さん泊まれる個室に移動したいです!」て言ったら快くOKしてもらって、移動して本当に良かったと思います☺️♥️
-
なな
体力と精神面ダブルでこられたらしんどいですよね😨
旦那さんがずっといてくれたほうが安心しますよね💦
旦那も大部屋だと長時間は居りにくいのかな~って😥- 10月11日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
1人目2人部屋、2人目個室でした。1人目の時に横の人が面会時間以外に面会きて物は落とすし、普通の声で喋るし、私の子供を起こす(20~21時に2日間続き )赤ちゃんは常にギャン泣き(これは仕方ない)で入院中1週間はほぼ寝れずでした。2人目は個室にして適度に寝れて快適でした。絶対個室をオススメします。
-
なな
なんか子どものことで寝れないうえにその人が面会の時もゆっくりできずだとピリピリしちゃいそうですね😥
個室だと自分1人だからゆっくり過ごせていいですよね☺
6日間だけでも快適に過ごせるほうがいいですよね😂- 10月11日

退会ユーザー
個室の方がいいと思います!
気を使わないのがいい!
-
なな
やはり個室のほうがいいですよね😣
自分1人入院だと全然大部屋でもいいんですけど産まれてすぐ母子同室なので泣き声とか気にしてしまいそうなので個室にしようと思います❣- 10月11日

退会ユーザー
私も初産ですが、やはり産後の事が想像できないので個室にしました(*^^*)
お金は確かに高くなっちゃいますが旦那さんが良いと言っているのであれば、旦那さんも気兼ねなく来れると思いますし周りに気を遣わなくて良いので個室が良いと思います♬
-
なな
そうですよね💧
オムツ替えとかやったことないからいざやるってなるとすっごいバタバタしそうで😥
旦那も大部屋だと長時間は居りにくいですもんね😣
この前大部屋にお見舞いに行ったとき小声って普段使わないから普段通りの声になってしまうって言ってました😞- 10月11日

^_^
私のところは二人部屋3000円
個室5000円
だったのでこれからのお金のことを考えて少しでも安く!と思い二人部屋にしました!…が!入ってくる人がいなくてほぼ一人部屋でしたww
二人部屋だとシャワーは共有なので個室で自分の時間にゆっくりシャワー浴びたいなら 個室おススメします!私のところは旦那は泊まれませんでした!
二人部屋だとシャワーが個室の人以外のみんなと共有なので授乳の時間や先を見てこの時間ならいいかな〜と思っても他の人が予約入れてたりで あららとなってしまうこともあったり30分しか時間がないので髪の毛乾かない!などありましたが 不便はありませんでした(*´꒳`*)
二人部屋でしたが相手がいなかったのでなんとも言えませんが 赤ちゃんが夜泣きなどしたらどうだったんだろうな…相手の方に迷惑かな〜と気を使うかもしれません😱でも 助産師さんに聞いたらそれは お互い様だしね〜!と言っていました!
-
なな
二人部屋があれば二人部屋にしてたんですが通っている病院四人部屋しかなくて💧
二人部屋だと相手がおられなかったりする確率高いですよね😣
四人部屋が1人になることはほぼほぼ無さそうです😭
個室でもシャワーはついていなくてトイレしか部屋にはついていないです。
なのでシャワーは共有です😥
ただ大部屋は冷蔵庫も共有で部屋の奥の真ん中に置いてあるので夜飲み物とか取りに行くとき周りの人が寝てたら取りに行きづらいな~って思って💦
赤ちゃんは泣いちゃうものですもんね☺- 10月11日

mamari
個室にしちゃいましょう♡
面会で気を遣わなくても良いですし
-
なな
小声で喋るのと普通の声で喋れるの全然違いますもんね😥
あたし旦那がいたらずっと喋ってるタイプなので個室の方がたくさん喋れるし遠慮せずに過ごせる個室にしようかなって思います⸜( ˙꒳˙ )⸝- 10月11日

ゆー
1人目切迫で入院し
2人部屋でしたが、
相手のお見舞いで
お母さんや旦那さん
子供が来ていて、
眠くても話し声が全部聞こえて
寝れなかったり、
テレビ見るのはイヤホン、
自分の旦那が来ても
小さな声で気を使って会話
で疲れたので
出産の時は個室にしました!
テレビ普通に見れるのも
エアコンを自分の温度にできるのも
誰かを気にして生活しなくていいのも
すごく楽でした!
今回も個室にする予定です!
-
なな
眠たい時に寝れないのが1番嫌ですよね😥
小さな声で喋るの慣れていないのでやっぱり普段通りに話せるのが1番いいですよね☺
旦那が仕事終わりに来たときとか1日あったこと報告とかしたいですし😂
わたしも個室にしようかなと思います❢- 10月11日
-
ゆー
ただでさえ体が痛かったりと
いつも通り生活出来ないので
ストレスが少ない方がいいです!- 10月11日

うさまろ⋈*
個室の方が個室の方がゆっくり休めると思います☺
私は陣痛が進まず1泊余分に入院したんですが、陣痛中、同室の方はまだだったので、夜中声を出すのも申し訳ないかなって思いながら陣痛耐えたりもしました💦
産後は別の人が同室になったんですが
自分は出産が終わって休みたい
同室の方は翌朝から促進剤
赤ちゃんの声とか気になるんじゃないかと気を使いました💦
翌日に個室に移れた時にすごくほっとしました。
-
なな
あたし痛かったら絶対声出しちゃうタイプなので1人のほうがいいなと思いました💧
みなさん自分と同じペースで進んでいないからよけい気を使ってしまいますよね😣
出産の予定日の2日後私誕生日なので自分にプレゼントってことで今回は旦那に甘えて個室にしようかなと思います⸜(* ॑▿ ॑* )⸝- 10月11日
なな
空いてない場合もありますよね💧
大部屋に自分1人とか自分合わせて2人とかなら顔合わせた時に何か一言言えば大丈夫かなって思ってますが全部埋まってたらどうしよう😞って思ってしまって😭
産まれてすぐ母子同室なので個室のほうが気使わなくてもいいし快適に過ごせそうです😂