※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓🍓🍓
子育て・グッズ

一歳の娘が最近食事を嫌がり、量が減って困っています。味付けや食べやすさを変えても改善せず、相談したいです。

初めて投稿します。
一歳の娘なのですが、これまで離乳食は好き嫌い無くよく食べていました。通常の1.5倍くらいは食べていたと思います。
しかし一歳すぎたあたりから食べたものをべぇーっと出すようになり、とにかく一度はべぇーっとだしてその後好きなものなら二度目で食べ始めるといった感じでした。それが最近はなんでもべぇーっとだしその後もいっさいたべません( ・ ・̥ )今までの4分の1程度しかたべなくなり、ひどいときには一口でおわりなんてことも、、、。
味付けかな?と思い味付けを変えてみたり、ベビーフードをだしてみたり自分でたべやすいものにしてみたりとやってみましたがどれもだめでした( ・ ・̥ )
時期的なものでしょうか?
ご飯の時間が憂鬱になってしまいます。以前はこうだったけどいつくらいからかわったなど話が聞けたら嬉しいです。また行き詰まってしまったので、アドバイスがもらえると嬉しいです
よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

柔らかさは試しましたかね?
もし前歯生えてたら、好みが変化してサクサクカリカリ系を求めているかもしれません。

例えば一歳以降、食パンの耳(しかもカリカリ状態)は食べるけど真ん中は残すようになったって子、けっこう聞きます。娘もそうです。

もう試してたらすみません。

  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    コメントありがとうございます(>人<;)!!
    サクサクカリカリとは思い浮かびませんでした( ˙o˙ )!
    娘も前歯が上4本下4本あるのでたべられると思います!
    いつもパンは柔らかい中身のみだったので今日さっそくやってみます!!

    • 10月11日
deleted user

うちの子1歳前は麺類嫌いで白米よりお粥が好きだったのに
1歳越して歯が生えてきたあたりから
カットしたパンや麺類大好きになって
逆にお粥はほぼ一切食べなくなりましたよ💦
食感の問題かもしれないです!
あとは時期的に遊びながら食べがちかもです!
うちの子も口からペッ!で
好きな物は食べる、好きな物ないと
二口ほど食べて口つぐんで食べないってことよくありました!

  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    コメントありがとうございます(>人<;)!
    やっぱり食感ですかね??
    もう毎日色々と好きなものも変わるので食べてくれるかいつもドキドキです( ・ ・̥ )
    貴重なお話ありがとうございます!
    そういったお話が聞けると時期的なものもあるのかなと気持ちが楽になります( ・ ・̥ )

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは食べてくれるなら、と
    諦めて好きな物見つかると
    そればっかり食べさせてます!笑
    最近だとめかぶ納豆、豆腐、ポテトばっかりです😂
    とにかく食べる楽しみを知ってもらうことから始めるしかないですね💦
    あちこち気が散って中々難しいですけど頑張りましょう♡♡

    • 10月11日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    バランスよく食べてほしいと思いついついたくさん作ってしまい食べずに落ち込んで、、、の日々でしたがとりあえずは好きなもので楽しく食べられる環境からですよね(・`□´・)!!

    ちなみに揚げ物はいつくらいからデビューしましたか??ポテト子供すきそうだからあげてみたいなあと思い☺️
    なんどもすみません😫💦

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ポテトは1歳頃からあげてますよ〜😁✨

    • 10月13日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    ありがとうございます!
    色々とデビューさせてみます( › ·̮ ‹ )

    • 10月13日