
会津の竹田総合病院で出産予定ですが、プレゼントはありますか?パジャマ以外にレンタルできるものや必要な用品があれば教えてください。
会津の竹田総合病院で出産予定なんですが、こちらで出産したら、何かプレゼント?お祝いの品?的なものはもらえたりしますか? 以前、別の病院で出産した時は哺乳瓶とかをもらったりしたので、貰えるものがあるなら、まだ早まって購入しないようにしようと思っています。
ちなみに、パジャマは日額300円ほどでレンタルがあると聞きましたが、
他にレンタルできるものはありますか?値段とかも分かれば教えて欲しいです。
あと、あれば便利なもの、早めに買っておいた方が良いものなど、何でも教えて下さい✨
- hit★(6歳, 20歳, 22歳)
コメント

あこ
今年の8月に竹田で出産しました!
プレゼントに関してですが、退院するときに2階のコンビニで出産祝いがもらえます!コンビニはいってすぐ右の棚に黒、茶、のミッキーのバックがあり、それです!中身はお尻ふき、乳首ケアクリーム、おむつ、ボディソープ、あとなんだっけな…とりあえずそれです😆哺乳瓶は入ってませんでした!
その他に、市内の限られたレストランで使える食事券(二人分/一年以内の期限付き)いただきました!
それとパジャマレンタルもあります!が、退院してから必要なくなったので、レンタルの紙、捨ててしまいました😭入院案内の際に事前に用紙をもらうと思います!
ちなみに聞いたところ、レンタル利用される妊婦さんは半々って言ってましたよ!
私が入院したときはレンタルのパジャマ着てる方はいませんでした。なぜだろう。。ちなみにパジャマは赤系です!
便利なものに関してはコンビニでほぼ揃います。
WISHに書いてないものであって良かったと思うものは、ふりかけかな!(笑)
ボディソープも必要です!化粧水も。あと充電器。ペットボトル用ストロー、竹田のコンビニで買えますが、百均で、買ったほうがいいです。使い勝手があまりよくないです…
私はデジカメあってよかったです!NICUで離れ離れだったので…
自然分娩ですか??

あこ
里帰りで元々フナダで産む予定だったんですが、赤ちゃん小さくて出産間近に竹田転院したんです〜最終的にはNICUもあるからし竹田でよかったです😹
得に助産師さんと看護師さんがめっちゃ優しいデス!私のときは手術中、助産師さんがずっと手を握ってくれてかなり心強かったです😭
産後もなかなか母乳でなくて悩んでたら、看護師さんが何度も訪ねてきてくれて色々アドバイスとか相談聞いてくれたり、母子同室できず赤ちゃんと離れ離れの私のメンタルも気にかけてくれたりでほんと感謝してます😭
でもご飯がイマイチです…淡白というか、これおかずになる?!ってのがちょいちょい…
産後ダイエットにはいいかも(笑)
それとドライヤーは、ナースステーション前で貸出してます!
結果的に、次産むときも竹田にしようって思ってます!
ひろんさんも無事、元気な赤ちゃん産まれると良いですね😍
-
hit★
私も、どこの病院がいいか全然分からない中、舟田もいいと聞いて揺らぎましたか、何かあった時、NICUがある竹田は安心だなって思いました!看護師さん、助産師さんがそんな優しいって聞いて更に心強いです。他県で2人目を出産した時は、先生、看護師さん、助産師さんも、正直いい加減で、凄く悲しい思いをしたので😢優しかったのは食堂のおばちゃんだけでした(笑)常に側にいてくれる方が優しいって安心です。ご飯は期待せずにしますね😂ふりかけ持って行きます💕旦那さんに話たら、いろいろ教えてくれて有り難いねって、一緒に喜びました☺️💕
- 10月12日
hit★
とても詳しくありがとうございます❤️
凄く参考になりました!
皆さん、パジャマレンタルあまりされてなかったんですね〜
今、いろいろ機能的で可愛いパジャマも売っていますもんね。
私は、今のところ問題無ければ自然分娩予定です!部屋は大部屋希望にしています。面会時間が午後しかなかったので、少し寂しいなと思ったのですが、実際にはどうですか?
出産費用などは、手当内でおさまりましたか??
あこ
あ!それとパジャマの中に着る、授乳用ブラかキャミソールも必要ですよ〜
私も最初大部屋に入りました。しかし同室の方の赤ちゃん大合唱でまったく眠れなかったこともあり、個室が空いたら引っ越しさせてもらいました(T_T)
そのへんは人それぞれだと思います。
あと、緊急帝王切開で娘が生まれてすぐにNICU入院して母子同室ができず、他のお母さんが24時間赤ちゃんと触れ合ってるの見るのも正直虚しくて…結果個室でよかったと思いました😖
確かに面会時間早くこーい!って感じはありました。しかし3時間毎に起きて〜授乳して〜寝〜て3時間後に起きて〜の繰り返しで、個室でも寂しいとか思う暇なかったです(笑)
他のお母さんたちは授乳室で授乳してたので、そこで他の方とスキンシップとれると思いますよ!
私は帝王切開だったので、限度額申請出して、手当内でおさまりました!
hit★
そうだったんですね!
私もかなり久々な出産なので、ほんとどうなるか分からないから、
緊急帝王切開の覚悟も必要だなって思っています。
でも、えりなさんの赤ちゃんも無事産まれてくれて良かったですね✨
おめでとうございます☺️☺️☺️
病院内での様子の話も聞けて、イメージ湧いてきました✨
ありがとうございます😊
授乳ブラ、キャミ、買いに行ってきます💕