
コメント

いとな
突然っていう程じゃないですけど、周りに興味を持ったり、ちょっとずつ成長してご機嫌な時間が増えたり、起きてる時間がちょっと伸びてそこから沢山寝たりしてきました。
ミルクは寝るようになって回数が減った分トータルがガクッと落ちたこととかもあってちょっと心配してましたが、ちゃんと大きくなってます😊
遊んだりする分、よく寝るのかなあと思います。
ご機嫌なら問題なく成長してるんじゃないでしょうか✨
いとな
突然っていう程じゃないですけど、周りに興味を持ったり、ちょっとずつ成長してご機嫌な時間が増えたり、起きてる時間がちょっと伸びてそこから沢山寝たりしてきました。
ミルクは寝るようになって回数が減った分トータルがガクッと落ちたこととかもあってちょっと心配してましたが、ちゃんと大きくなってます😊
遊んだりする分、よく寝るのかなあと思います。
ご機嫌なら問題なく成長してるんじゃないでしょうか✨
「よく泣く」に関する質問
もうすぐ10ヶ月ですが、よくグズグズ言うし怒ります。 産まれた時からよく泣く子でした。 周りの友達の子供とか大人しすぎていい子すぎて何度も驚きました。 最近は、遊んでて上手くいかなかった時とかに、おもちゃをが…
生後3ヶ月前後で発達障害や自閉症など疑った方いますか? わたしはよく泣く子なだけと思って特に疑ってないのですが夫が何回も言ってきます。 周りにも1ヶ月2ヶ月くらいしか変わらない赤ちゃんが何人かいるのですが、そ…
脳出血で実母または実父が倒れて手術したことあるかたいますか? 先日倒れて入院中なのですが、最近ようやく意識がしっかりしてきました。その途端よく泣くようになりました。今まで泣いてる姿なんて一度も見たことなかっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マンマ
確かに話しかけて、話そうとニコニコしたり、いろいろな事が少しずつ出来るようになった分、体力も使って眠るようになったのかもしれませんね😊ありがとうございます❣️