
コメント

いとな
突然っていう程じゃないですけど、周りに興味を持ったり、ちょっとずつ成長してご機嫌な時間が増えたり、起きてる時間がちょっと伸びてそこから沢山寝たりしてきました。
ミルクは寝るようになって回数が減った分トータルがガクッと落ちたこととかもあってちょっと心配してましたが、ちゃんと大きくなってます😊
遊んだりする分、よく寝るのかなあと思います。
ご機嫌なら問題なく成長してるんじゃないでしょうか✨
いとな
突然っていう程じゃないですけど、周りに興味を持ったり、ちょっとずつ成長してご機嫌な時間が増えたり、起きてる時間がちょっと伸びてそこから沢山寝たりしてきました。
ミルクは寝るようになって回数が減った分トータルがガクッと落ちたこととかもあってちょっと心配してましたが、ちゃんと大きくなってます😊
遊んだりする分、よく寝るのかなあと思います。
ご機嫌なら問題なく成長してるんじゃないでしょうか✨
「生後2ヶ月」に関する質問
混合から完ミに移行するか悩んでいます。 完ミにされた方は、どのように決断されましたか? 【現在】 ・もうすぐ生後2ヶ月の男の子 ・体重3.9キロ(1ヶ月早く生まれた為少し小さめ) 少しGCUに入っていたことや、体力がな…
生後2ヶ月の赤ちゃんが今週の日曜から目ヤニが出て結膜炎になり、火曜日に眼科を受診して目薬もらいました。 火曜、水曜と目薬して、目ヤニが良くなったので木曜は使わなかったのですが、今日片目だけが腫れて二重が一重…
生後2ヶ月の予防接種を一昨日受けました。 その予防接種の後から、ミルクをいつも通りの量を飲みません💦全く飲まないわけではなく、140飲んでたのが80しか飲まないような感じです。これは、予防接種の影響なのでしょうか(…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マンマ
確かに話しかけて、話そうとニコニコしたり、いろいろな事が少しずつ出来るようになった分、体力も使って眠るようになったのかもしれませんね😊ありがとうございます❣️