
コメント

ウメ
ごめんなさい、あまり回答になってないですが…うち今これを挑戦中です!
一歳過ぎてもオッパイ大好き過ぎてやめてくれないので、ミルクを哺乳瓶で渡して夫と寝てもらってます!とりあえずそれで寝るようにはなったのですが…夜中は欲しがります。結局私も夫も長期の休みがないので睡眠優先で夜中はオッパイあげてしまってます…🌀なんか中途半端でダメな例なのですみません。
特にお仕事復帰される予定とかあるのであれば早めに、そうでなくても一歳前に断乳した方がいいですよ…。もううちなんて知恵ついて粘るし、全然ダメです…😱
ハンバーグ
ありがとうございます😭🙏🏻挑戦中の方がいて嬉しいです、励みになります🤗私は今の所専業主婦なので、寝不足はこの先も続くだろうと腹はくくってるのですが😩旦那の方が何故か断乳してみよう!と張り切ってしまっていて🤦🏻♀️でも結局私が寝室に戻ったら匂いとかでまた夜泣きですよね…この挑戦、いつまで続けたら良いのやら😩
ウメ
ハンバーグさんは断乳したいのですかー??私の友人の子は、ご飯しっかり食べるようになったら赤ちゃんの方からもうオッパイはいいから的な感じで飲まなくなったーって言ってました。無理にやめなくても私は欲しがるうちはあげたかったのですが(ちょっと理系な育児というサイトに母乳の必要性が書いてあったので…良かったら参考に見てみてください)、今妊娠中で医師にも授乳を止められてるのでやめざるをえない感じです…。
たしかにオッパイ大好きっ子だと、一歳前にはやめた方が後々は楽かもしれませんが、まだ9カ月で、ハンバーグさんも専業主婦なようならご飯がガッツリ安定して食べれるようになるまでまだ良いのかなーとも思います。あと、夜中も泣くことが多くてって話をしたら、もう少しかみごたえのある食事に変えるとよく寝るかもと言われて、最近変えたら少し長く寝てくれるようになりました!
旦那さん張り切ってくれるのはありがたいですね❤️夜間も強力的なんて羨ましいです!
周りで実践してる人は…他に部屋があるようなら別室で赤ちゃん寝かすとか、ベビーベッドに寝かせて泣いても完全無視とか旦那さんしか夜は対応しないとか、そうしてるうちにやめれるみたいですが、とにかく絶対あげないのを徹底しないとダメみたいです💦
私もそれが出来てないので全然ダメダメですが…。
ウメ
うちもそうですが、やっぱママの存在を感じ取ってオッパイくれると思ってギャン泣きします!とにかく絶対に隣にいても泣き続けてもあげないと良いと思います。最初に挑戦した時は3日で飲まなくなりました。結局熱が出てあげ始めてまた一からになってしまいましたが…😂
ハンバーグ
わー!色々な情報ありがとうございます😭😭😭実は離乳食があまり進まなくて…それも原因かもしれないです😭そうですよね、最初にやると決めたら決意を固く続けるしかないですよね…でも熱が出たりしたらそれもなかなか難しいですもんね😩主人と話し合って、もう一度考えてみようと思います、ありがとうございました‼️😭🙏🏻
ウメ
離乳食進んでないなら、赤ちゃんも辛いし、もう少し先でも良いのかなーと思いますよー!ほんと決意固くしないとですよ💦
うんうん、旦那さんと話し合ってみてください😊