
コメント

くりん
おめでとうございます♡♡
出産お疲れ様でございました☺
井口産婦人科ではなく、小池病院で先日出産しましたが…
小池病院も血液型の検査はしなくなったみたいです😗
上の娘の時には小池病院で血液型調べてもらえてたのですが…
どんどん変わっていっているみたいです。

まっしゅ
私は市民病院で産んだんですが、そのときに血液型のことを聞いたら、生まれてすぐは親の血がついてたりで、変化がしやすいから調べてないんですって言われました🙋🏻♀️今はそういう病院が多いみたいです!なので小児科で子供が大きくなったら調べてねと言われました😅
-
愛
そうなんですねー💦
それ聞いたことあります❗️
今はどこも大きくなったら自分で小児科に行って調べてもはわないといけないんですね💦- 10月10日

ヨーグルト
井口で去年産みましたが、血液検査はしてなかったです。8ヶ月になったときにアレルギーが出たため小児科で血液検査ついでに血液型を調べてもらいました。
ちなみに友人で出生時にはB型と言われたけれど、妊娠時の血液検査ではA型だったという子がいました。生まれたてのときは母乳も飲むし、臍帯血などの影響も受けるんですかね。調べてくれない産婦人科が多いですよね。
-
愛
やっぱり調べてくれないんですね💦
上の子たちが普通に調べてもらえてたんでそれが当たり前に思ってました😭
えぇーそういうこと本当にあるんですね💦
半年くらい経ったくらいに調べてもらったりの方がいいんですかね❓
自分で小児科で検査してもらうのもどのタイミングがいいとかわからないですー😂- 10月10日
-
ヨーグルト
本当にあるみたいで、びっくりしました笑
小児科の先生いわく「もし何かあって緊急で手術することになったらその時は血液検査もするので特に知っとかなくてはいけない!ってわけではないですよ」て言われました。小さい子を押さえつけて針を刺すわけなのであまり小児科の先生も進んでしてくれるような雰囲気ではなかったです。
ちなみに血液型調べてもらうのは別途料金で保険対象外なので3000円かかりました。- 10月10日
-
愛
そうなんですねー💦
必ずしもしないといけないわけではないんですねー💦
でも血液型一応知っておきたいなと思いますね😂
3000円もかかるんですか?😱
意外とお高いですね💦
でと何かきっかけで調べてもらおうかなと思います💓- 10月10日

ちー
今年井口で出産しました。
血液型は「今調べてもなぁ、正確なものは出ない可能性が高いし。特に緊急性の疾患で手術が必要とかでない限りは調べないな」との事でした。
アレルギー等の血液検査などがなければ3歳ぐらいになってからのほうが正確だっていわれました。
-
愛
やはりしないんですねー💦
上の子たちはみんなしたのでするのが当たり前だと思ってたんでびっくりです💦
上の子がアレルギーあるので早めにアレルギー検査受ける予定なんでその時についでにやってもらおうと思います😆- 10月11日

こたつむり
白河で出産しましたが、産まれた時に検査されました(*´꒳`*)
私のことですが、産まれた時はB型と言われてたらしいです!
父親がA型、母親がO型なので、ありえない!!!
と言いまくったらしく、喧嘩にもなりかけたことあるって言ってました😅
それから少しして検査し直したら、A型と分かったって言ってました(o^^o)
産まれてすぐするところとしないところがあるんですねー😳
-
愛
そうなんですね!
白河は検査してくれるんですね✨
それはありえない血液型出てくるのは喧嘩になりますね💦
やはり少し経って調べてもらったほうが確実かもですね😊- 10月11日

mmm
医療センターも出生時は血液型調べてくれませんでした。今調べても正確ではないとの理由でした。
8ヶ月の時に食物アレルギーで蕁麻疹が出て、小児科でアレルギー検査のため採血したので、ついでに血液型も調べてほしいと言ったのですが、その時も今はまだ変わる可能性があるから調べられないと言われました。
娘は今後もアレルギー検査が定期的に必要なようで、3歳を過ぎたころ血液型も調べてみようねって看護師さんからは言われてます。
赤ちゃんの採血は見ていてとても痛々しかったです。針をさしてから血管を探るかんじで…本人も大泣きして可哀想で。なるべくなら血液検査が必要になった時についでに調べてもらうのがいいように思います。
でも気になりますよね。
愛
ありがとうございます😊
そうなんですね💦
小池も血液型検査しなくなったんですね😓
各自で調べて下さいって感じなんですかねー💦