※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つんつくつん
子育て・グッズ

冬生まれの赤ちゃん用の服で、キルトやベロア生地は暖かそうですが、新生児に適しているか悩んでいます。また、外出時以外は足つきの服を使わず、家では裸足か靴下で大丈夫でしょうか。

冬生まれの子のロンパース・カバーオールで悩んでいます(*´-`)年末年始に出産予定で、雪国です⛄️
よくネットでキルト生地やベロア生地を見かけますが、新生児にそのような生地は実際どうなのでしょうか…?
暖かそうだなーとは思うのですが(*^^*)
また、足つきのお洋服は外出の時以外は使わない。家では基本裸足、寒そうなら靴下。このような考えで大丈夫でしょうか🤔??

コメント

まま

上の子が年末に生まれました😊
服は普通のカバーオールでお出かけ用にモコモコのカバーオール1枚買っただけです!
雪国ではないのでわかりませんが基本家で過ごすので暖房かけてあげてるし
転がってる間はなにかかければいいし抱っこしてれば母親の体温ありますから🙌🏻

  • つんつくつん

    つんつくつん

    モコモコはあまり必要ないですかね☺️
    たしかに新生児のうちはお肌がデリケートだし、ママの抱っこで体温もあるしそんなに心配しなくても良さそうですね☺️ありがとうございます!

    • 10月12日
すみか

上の子は1月末に石川で出産しました。暖房で夜も20度以上に保って通年素材のカバーオールを着せていました。ユニクロのキルトカバーオールは薄手なのでいいかもしれません🤔あまりもこもこしすぎると着せすぎになるかなと思います💦
あと新生児は肌が敏感だと思うので、なるべく綿の割合が多いものがいいかと思いますよ☺️なのでベロアはよくなさそうですね💦

足の裏で体温調節しているので、くつ下は室内では履かせないようにと1ヶ月検診で注意されました😅

  • つんつくつん

    つんつくつん

    暖房で保ってれば通年素材でもいいですよね☺️✨
    UNIQLOのキルトカバー薄手なんですね!!見てみます💓
    靴下やっぱり室内ではいらないんですね😌
    ご回答ありがとうございます!

    • 10月12日