
2人目不妊治療中で、1人目のママ友のつわり報告が辛い。友達は大切だけど気持ちが辛い。どう乗り越えればいいでしょうか。
2人目不妊治療中です。1人目不妊やもっと大変な思いをされている方には不快かもしれませんのでスルーしてください。
1人いるのに贅沢な悩みだとわかっていますが、2人目の不妊治療、1人の不妊治療とはまた別の辛さがあり、今回も生理が来てたくさんたくさん泣いてしまいました、、
私の1人目不妊の時には無かったことなのですが、
1人目の子のママ友からつわりの相談や近況をLINEで受けとるのが辛いです。
1人目不妊のときはこんなこと無かったので気持ちの整理の付け方がわかりません。
そのママ友の1人目の子は私の娘よりも1歳年下で、
私がちょうど2人目の治療に踏み込んで辛い思いをしている時に「一回狙ってみたら2人目できた!」って報告をうけました。
私は卵管造影に向けて準備を始めた段階でした。
1人目の時の卵管造影は腫瘍があって詰まっていることから、気絶寸前になり先生が途中で止めてくださいました。本当に気が重いです。
その友達は本当に大切な友達で、こんなことでモヤモヤしてはいけない!と思い始めは割り切って考えようと思っていたのですが、
何度かLINEでつわりの相談や、今こんな感じでつわりがあるから辛いと報告のメッセージを受け取る度に胸が締め付けられるような気持ちになってきました。
友達にとったら本当につわりが辛いだろうし、私がこんな気持ちになってること知ったら、同じように心を痛めてくれるようなとても良い子なのです。
こんな気持ち本当に良くない!こんな気持ちになる自分もなんだかすごく許せない!と
今生理中なのもありとってもモヤモヤ苦しいです。
気が緩むと涙が出て来そうです。
2人目不妊で辛い気持ちをされた方している方、どう乗り越えたら良いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

さおすけ
同じく二人目不妊で治療中です!
お気持ちすごくわかります!
周りは着々と二人目三人目と妊娠して行って兄弟がいないのはうちの子だけ…
周りから「一人いるんやからいいやんか」と言われることもあって二人目不妊やからこその悩みや辛さもあるのに…と思いながら😭
私は周りが妊娠するたびに、なんであの子が妊娠できて私はできへんねんて周りの妊娠を喜べない自分がいてこんなこと思ってるから私のところには来てくれないんやなーとか思ってました💦
妊娠報告を聞くたびに泣きまくって旦那に話聞いてもらってました💦
いつか自分のところにも来てくれる!と信じてがんばってます☺️
ツライですけど、楽しい未来を想像してがんばりましょう✨

だっぴー
私も二人目不妊です。毎回毎回落胆。夫や娘にもイライラあたってしまうこともあり、反省の毎日です。タイミング付近になると更にソワソワしたり、タイミング取れるか不安になったり。精神的負担が重くて、今月は人工授精に切り替えてみます。。
私も周りが二人目妊娠とかが増え、児童館や公園に行くのも躊躇ってしまいます。あえて違う公園に行ったりしてます。インスタも開くのが怖くて見るのやめてました。ふんわりした服を着ているだけで二人目?って聞かれるのがうっとおしくなります。
まだ考えてないよーそろそろ考えようかなぁってニコニコしてますが、心では泣いてます。
二人目は贅沢だって言葉、確かにそうかもしれませんが、3人目不妊してる人には、二人いるからいいじゃんって思っちゃいます。一人目とか二人目とか3人目とか関係なく、同じ一つの命なんです。みんな、我が子を抱きたいって気持ちは同じですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ふんわりした服着てるだけで言われるのは嫌ですね😭
ニコニコして心では泣いてるって、本当にそれです😭💦
そうやって周りの心無い言葉に心で泣いてるのは私だけじゃない、耐えてがんばろうと思いました😭ありがとうございます✨- 10月12日

りんご
多嚢胞で2人目不妊してました。
一年以上不妊治療していました。
友人の2人目できましたっていう報告や、
周りから2人目考えてるー?2人目欲しいー?っていわれる事が多くなり、欲しいけど出来ないのーとか思いながらとにかく辛かったです。
そのママ達の集まりに行くのも辛く
そこから抜け出したいって思い、
妊活辞めて、仕事をしようと思ました。
内定もらった所で妊娠発覚。
自然妊娠できました。
私の場合は旦那と娘と3人で楽しく暮らそう!仕事してたくさん旅行行こうって思い
気持ちを切り替えました、!!
上の子が居ながら不妊治療通うのは大変だと思いますが、、
何か気持ちも楽になる方法が見つかりますように、、!
-
はじめてのママリ🔰
諦めた時にできますよね。。
1人目がそれでした。不思議です。
諦めた方が赤ちゃん来てくれる説、わかってはいるのですが、治療を始めたばかりなので今はまだその段階に気持ちを持っていけず、、治療に疲れたときに思い出してみます。
お気持ちありがとうございます😊- 10月12日

かな
かなり前の投稿ですが、たまたま見かけたので、、。
私は1人目も2人目も不妊経験者です。しかも一番高度な治療にで授かりました。
なので、1人目不妊の辛さも、ふたり目ゆえの辛さもよくわかります。
まず、いくら親しいママ友でも、一発で、、とか言う下品でデリカシーがない発言をする人とは切った方が良いと思います。
あまりに、しつこく妊娠経過を言ってくる人には、胸の内を話して良いかと思います。
あなたが、今どのくらい治療してるのかにもよりますが、、まだ半年以内とかだったら、まだまだ、、とも思います。そう簡単に妊娠はしないし、妊娠する方が、たまたま なだけ。
はじめてのママリ🔰
私もまさに同じことを思っていました💦
つらいけど、楽しい未来を想像してがんばろうと共感いただいたのが、とても嬉しくて気持ちがスッと楽になってきました😌私も信じてがんばります✨ありがとうございます😊