※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がつかまり立ちをし始め、横にするとすぐに立ちたがります。横にさす必要はあるでしょうか?気にしなくても大丈夫ですか?

9ヶ月の娘がいます。
座れず、ハイハイできないのですが(ずいばりはします。)つかまり立ちをします。
座れないのにつかまり立ちをすると腰を痛めて良くないと聞いたことがあるので
立つたびに横にするのですが、横にしたと同時にすぐにつかまり立ちをし始めます。
最近すぐにつかまり立ちするのに横にさす意味あるのかな?と思ってます。
あまり気にしない方がいいのでしょうか?
それとも今まで通り横にさしたほうがいいのでしょうか?
同じ様な経験された方教えて下さい。

コメント

deleted user

同じ経験はしてないのですが、子供が自分からやるのならそのままやらせて大丈夫だと聞きましたよ!
ダメなのは座れないのにバンボとかで無理やり長時間座らせたり、歩けないのに歩行器で無理やり歩かせる、などです。

  • パピコ

    パピコ

    お返事ありがとうございます!
    そうだったんですね!今までの苦労が…笑
    でもそのままで大丈夫なら良かったです!
    ありがとうございました!

    • 10月9日
mama

つかまり立ちは腰座ってないと出来ないのではないですか??

座れないとはどのようなことでしょうか?
後ろに倒れちゃうってことですか?

  • パピコ

    パピコ

    それは私も思ってるのですが…。
    手を前についてないと倒れてしまいます。
    母子手帳に座る基準が両手を離して支えなしでと書かれてあったので、まだ座れてないのかな?と思ってます。

    • 10月9日
  • mama

    mama

    なるほど。。うちの子も座るの遅くてクッションたくさん置いていっぱい倒れさせたらすぐ座りましたよ☺️👏🏻

    つかまり立ちというか机に寄りかかってるみたいなかんじですかね?
    自分からやってるのならそのままやらせてあげても大丈夫だとは思いますよ!

    • 10月9日
  • パピコ

    パピコ

    そうなんですね!
    うちもクッション置いて練習させようと思います!

    写真の様な感じです。転けない様にだけ気をつけて見守ります!アドバイスありがとうございます😊

    • 10月9日
  • mama

    mama

    結構ちゃんと立ってますね🙄!
    お座りより先につかまり立ちということがあるんですね!初めて聞きました!

    やってみて下さい☺️

    • 10月9日
新米ママ

つかまり立ちできるなら、腰座っているのでは??

座るのが嫌いなのかも😅😅

分かりませんが。。

でも、そのままで大丈夫と思います😊

  • パピコ

    パピコ

    そのはずですよね…
    支えがないとフラフラして倒れてしまいます。
    いつも手を前について前のめりで座ってます。

    そのままにしときます!

    • 10月9日
  • 新米ママ

    新米ママ


    手をついてるなら、まだかもですね。。。
    知らない間に手を離して座れるようになると思います😊😊

    • 10月9日
ジャスミン

上の子は腰座ってないのにつかまり立ちしてましたよ😃腰座ってないというか、1人でお座り出来ない感じですかね??
今8歳ですが、運動大好きで活発な子に育ってるので大丈夫ですよ☺️

  • パピコ

    パピコ

    1人で座れない。まさにその通りです!
    大丈夫なら安心です。ありがとうございました😊

    • 10月9日