
赤ちゃんが後追いが激しくて、一瞬でも離れると泣いてしまう悩みです。日中ほとんど泣いており、精神的に辛い状況です。皆さんはどうしていますか?
なんだか疲れてきました…(; ;)
後追いが激しくて一瞬でも同じ部屋からいなくなるとすぐ泣く。トイレ行っても泣く。離乳食とミルクの準備でキッチン行っても泣く。洗濯物片付けに洗面所や寝室に行くと泣く。とにかく1日で、泣いてない時間の方が少なくて…。できるだけ機嫌の良い時を見計らって動くようにしてますが、やっぱりすぐ近くにいないと泣く…。成長は嬉しいですが、まぁこうも泣かれると精神的にやられます💧そんな自分の器の小ささに泣けてきます(泣)みなさんはどうされてますか?
- YuATiDia(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

にこにこ
まったく同じです💦
おもちゃを子どもの周りに置いて、気を引かせて動いてもすぐに察知して追いかけてきます😭
支援センターでも、私の周りから離れず、ずっと抱っこをせがまれたりトイレに行こうものなら、この世の終わりのように泣き叫んでいます😫!
家では、どうしようもないときは、おんぶで家事を済ませるぐらいですね😂🧡成長とわかっていても、疲れますよね😂気長にお互い頑張りましょうね(*´꒳`*)💦

退会ユーザー
・少しなら声はかけながら泣かせておく
・抱っこ紐でおんぶする
・移動するところに
一緒に連れていき足元に座らせる
3つ目はうちの子泣きますが😭😭
うちの子もすごい泣くので大変だし
イライラしちゃいますが、
息子のもとに戻ったときに
『大好きだよー💓』
ってギューってしてます✨

ママリ
我が家はもっぱら、泣かせてます😂
一応トイレ行ってくるね〜等と言って立ち上がったり、泣いたら私も泣き真似してさみしかった〜💦とか気持ちを代弁してみたり(笑)
その度に抱っこしてたらしんどいし、家事中はもうどうしようもないので…一区切りついた後やそれ以外で思う存分ゆったり関わればいいや〜と吹っ切れてます😁
YuATiDia
何をするのもすぐ泣くので
動くのが億劫になってしまい
家事がすすみません(笑)
ほんとに大変ですよね💦
もうしばらくの辛抱ですね!!
頑張ります(>.<)