
赤ちゃんが哺乳瓶を拒否する理由は、ミルクがいらない可能性もあるかもしれません。泣いて欲しがる時は飲むので、その時に与えるのが良いでしょう。
完母を目指していて、今母乳よりの混合です。
母乳だけで満足することが多くなり、たまに足りないと泣くのですが、反応がわからずミルクをあげようとした時に、2週間前ぐらいから、哺乳瓶を笑って舌で出したり、手で押し返したりします。
でも、足りない気がして何度か口元にあげると飲むことがあるのですが、ミルクは、いらないと判断した方が良いのでしょうか?
それとも哺乳瓶拒否でしょうか?
泣いてミルクを欲しがる時は、すぐに飲みます。
- めぐ(6歳)
コメント

Juriet.
遊び飲みですね♡
飲むなら飲ませていいし、体重増えてるなら
飲ませなくてもいいと思いますよ😄

ごろげ
遊び飲みですよー(´∇`)
集中するまで待って、それでも飲まなければ母乳も飲んでいるようなので無理にあげなくてもいいと思います( ¨̮ )✨
-
めぐ
ありがとうございます。
遊び飲みなんですね!
無理にあげなくても良いのですね。
ホッとしました(^o^)- 10月9日

きーたん
全く同じです!(笑)
哺乳瓶で遊び始めたら、もうあげていません✨
-
めぐ
ありがとうございます。
他の子も、そういうことをするって、初めて知りました。
あげなくても良いのですね♪- 10月9日
めぐ
ありがとうございます。
遊び飲みなんですね!
母乳の時も、特に左の時に、飲むのをやめたり、すぐに自分から咥えたりを繰り返すようになっています。
可愛いのですが、乳首を傷めそうで。
何か対策をご存知でしたら教えてください(^o^)
Juriet.
それが対策がないんですよね😣
うちの子も咥えながらころころしたり、
にやにやしてたりです(笑)
一旦飲ますのやめるのもありかもしれません!
めぐ
そうなんですね(TOT)
可愛いけど大変です。。