
コメント

ママリ
朝6時に起床。授乳とおむつ替えしてリビングに移動。洗濯を回す
旦那を起こして朝ごはん作ってお弁当準備。
7時旦那を送り出し赤ちゃんの機嫌がよければ洗濯など家のことする
授乳などはさんで9時ごろ朝寝する
11時〜12時頃おきてお昼の準備
そこからは機嫌がよければお話したりして遊んで2.3時間ごとに授乳しての繰り返し。
6時すぎ旦那帰宅して7時前にお風呂にいれてそこから晩御飯食べて9時ごろから寝かしつけします!

まな
5時頃 授乳
7時頃 起床、洗濯物を干す
日中は2,3時間置きに授乳、一緒に遊んだり、機嫌が良い時や寝てる隙にご飯の下ごしらえや掃除してます!
19時〜20時頃 お風呂
21時頃 授乳、寝かしつけ
22時頃 片付け、洗濯予約、就寝
です!

おまめ戦隊ママ
7時頃起床して、授乳、赤ちゃん朝の身支度、とりあえず洗濯回します。
決まってるのはこれくらいで、あとは機嫌を見てご飯食べたり、家事したりしますが、うちの子はそもそも昼間あまり寝ないので…😅
そしてぐずると声デカめ…
付きっきりでなーんもできないことも多々あり。笑
天気良ければ散歩したり、お出かけしたりです。
夜は19時頃までには風呂→授乳→寝かしつけの流れは毎日必ず同じにしてます。
1ヶ月半ば過ぎたあたりから、この流れがいつのまにか安定して、寝かしつけがだいぶスムーズになりました。
おしゃぶりは必須ですが✨笑
毎日機嫌も違うし、なかなか思うようにはいきませんが…
うちはワンオペで、沐浴のときから風呂はひとりで入れてますが、どんどん成長してる赤ちゃん見るのは嬉しいし幸せですし、かわいい💕
こんな親でもは育ちますしね😅
ゆるーく、頑張りましょう✨
るっちゃんまま
毎日こんなにスムーズにいきますか?
もうそろそろ帰る予定なんですが
不安で、、、
寝かしつけはどのように
していますか?
ママリ
赤ちゃんもだんだんとリズムができてくるので大丈夫ですよ!
でも、毎日同じようにはなかなかいかないのでこんなかんじでやって基本寝てる時とかご機嫌な時に家のことやる感じでこれ!って決めずにゆるーくやってます笑
お風呂でたら授乳してそこからは部屋暗くして寝る体制作ってってかんじですがなかなか寝ない時は諦めてテレビみたりしちゃってます💦